令和6年度こども未来応援クーポンの申込フォームです。
【対象世帯】
生活保護受給世帯または児童扶養手当全部支給世帯
(児童扶養手当が一部支給の世帯は対象外ですのでご注意ください。)
【対象児童】
令和6年度に小学校5・6年生になる児童(2012年4月2日~2014年4月1日生まれの児童)
【申込期限】令和7年2月28日(金)
【定員人数】各学年115人
※申込期限を延長しました。定員に達し次第締め切ります。
次の項目に同意のうえお申し込みください。(申込者の方は下記の事項に同意したものとみなします。)
(1)虚偽の記載により千葉市学校外教育バウチャー(こども未来応援クーポン)助成の決定を受けた場合や、改ざん、複製、システムトラブル等の正常ではない方法でクーポンを取得した場合、その他不正な行為によりクーポンを利用した場合は、クーポン及びクーポンで利用した金額を千葉市に返還すること。
(2)本申込の内容に変更が生じたときは、速やかに申し出ること。
(3)本申込に関する助成資格の認定等に当たり、住民基本台帳の住民情報(申込者の同世帯(住民基本台帳上別の世帯であっても、同一住所に居住する者を含む。)の情報を含む。)、生活保護及び児童扶養手当の受給状況その他助成資格を認定する上で必要な千葉市が保有する情報を千葉市が利用すること。なお、このことについて同世帯の世帯員の同意を得ていること。
(4)千葉市(こども家庭支援課及び居住している区の社会援護課)、千葉市から委託を受けた運営事業者及び子どもナビゲーター(※)が、個人情報や学習塾等参画事業者が保有する通塾状況等の個人情報を取り扱うとともに、必要に応じ、クーポンの利用状況の確認等を申込者及び利用者に対して行うこと。
(※)子どもを対象として生活習慣の改善の働きかけや様々な支援機関へのつなぎを行う支援員
(5)参画事業者が提供する学校外教育サービスの内容、安全性、品質等については、千葉市が保証するものではなく、万一、サービスの利用等において事故等により申込者、利用者、その他の関係者に損害が発生した場合でも千葉市及び千葉市から委託を受けた運営事業者は一切の責任を負わないこと。