⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 令和6年度中学校部活動地域クラブ移行実証事業アンケート(管理職向け)

問合せ先

開く
説明
 この度は、中学校部活動の休日の地域クラブ移行の実証事業にご参加いただき、ありがとうございました。
 この度、地域クラブ実証事業での課題・問題や成果などについて、千葉市にとってふさわしい地域クラブの運営の在り方の検討に当たっての基礎資料とすべく、実証事業に参加いただいた皆様に、アンケートでご意見をお伺いいたします。
 地域クラブとしての活動は3月末まで続きますが、現時点まででの活動に基づきご回答をお願いします。
 本市にとってふさわしい地域移行を検討するための貴重なものとなりますので、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
受付時期
2025年2月13日0時00分 ~ 随時
問い合わせ先
千葉市教育委員会事務局学校教育部保健体育課
電話番号
043-245-5947
FAX番号
メールアドレス
hokentaiiku.EDS@city.chiba.lg.jp

令和6年度千葉市中学校部活動の休日の地域クラブ活動移行に関するアンケート(管理職向け)

この度は、休日の地域クラブ活動の実証事業に参加していただきありがとうございました。 地域クラブ移行に当たっての課題や実証事業の成果を明らかにするため、アンケートの実施にご協力をお願いいたします。
を選択してください。必須
問2.役職を選択してください。必須
問2.役職を選択してください。

問3.部活動の地域クラブ移行(実証事業)はどうでしたか?必須
問3.部活動の地域クラブ移行(実証事業)はどうでしたか?

問3-2.その理由を教えてください。
もっとも当てはまるものを、3つまで選択してください。
問3-2.その理由を教えてください。


問3-2.その理由を教えてください。
もっとも当てはまるものを、3つまで選択してください。
問3-2.その理由を教えてください。


問4.実証事業で兼職兼業で指導に従事した教員はいましたか?必須
問4.実証事業で兼職兼業で指導に従事した教員はいましたか?

半角数字で入力してください。
問4-3.兼職兼業で勤務した教員が指導することについてどう思いますか。
当てはまるものをすべて選択してください。
問4-3.兼職兼業で勤務した教員が指導することについてどう思いますか。


問4-4.兼職兼業での従事で支障はありましたか?
問4-4.兼職兼業での従事で支障はありましたか?


問5.指導者が地域指導者になることについて伺います。必須
実証事業の期間中、土曜日や日曜日の活動が、部活ではなく、地域クラブでの活動となりました。指導者が地域指導者になることで、どう感じましたか?
もっとも当てはまるものを、3つまで選択してください。
問5.指導者が地域指導者になることについて伺います。


問6.本市の部活動の地域クラブ活動への移行の取組の制度に対する満足度を教えてください。必須
問6.本市の部活動の地域クラブ活動への移行の取組の制度に対する満足度を教えてください。

入力文字数: 0/ 250

入力文字数: 0/ 250

入力文字数: 0/ 250

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。