筑西市では勉強や仕事などに励む二十歳の若者を祝い励ますとともに、本市に住所を有する者は本市への愛着を深め、転出者には将来的な転入の促進を図るため、市長直筆の応援メッセージと併せて本市の地産品等を支援します。また、市政誕生20周年を記念し、オリジナルトートバックも同梱し、「ちくせい二十歳のお祝い便」をお送りいたします。
※過去の「ちくせい若者支援便」の実施内容とは受給資格者等の要件に変更があります。また、これまでに申請した方でも、下記要件に該当する方は、申請可能ですので、多くの申請をお待ちしております。
◆受給資格者
次の要件の全てに該当している方が対象です。
(1) 申請を行う日の属する年度において、満20歳であること。
(2) 次のどちらかに該当する方。
ア:市内在住者であること。
イ:過去に本市に居住し、市外に居住する人で、現在も養育者が本市に居住している人。
(3) 国内に居住していること
(4) 本市の公式LINEを追加すること。URL:https://lin.ee/1w0kheM
◆支援内容
「A:筑西わくわくセット」「B:筑西かんぱいセット」のどちらかを選択してください。
・筑西市の地産品(AorB)・市長からの応援メッセージ・筑西市誕生20周年オリジナルトートバックなど
◆申請方法
申請フォームの記載欄に必要事項の記入と下記必要書類の画像データ等の添付をして申請してください。
【必要書類】
受給資格者の(2)で「ア」に該当する方
・本市に住所を有することを確認できる書類(例)マイナンバーカード、運転免許証、公的機関からの居住宛通知等
・年齢を確認できる書類(例)マイナンバーカード(表面)、運転免許証、健康保険証等
・お祝い便の送付先が確認できる書類(例)光熱水費の請求書、公的機関からの居住宛通知等
受給資格者の(2)で「イ」に該当する方
・受給資格者が居住する場所を確認できる書類(例)マイナンバーカード(表面)、運転免許証、光熱水費の請求書、公的機関からの居住宛通知等
・年齢を確認できる書類(例)マイナンバーカード(表面)、運転免許証、健康保険証等
・申請日において、養育者が本市に住所を有することを確認できる書類(例)運転免許証等
◆申請期間
令和6年12月1日(日)から令和7年1月31日(金)まで
◆発送期間
令和7年2月中旬から順次発送
◆メールアドレスについて
・電子申請サービスからのメールは「city-chikusei-ibaraki@apply.e-tumo.jp」から送信されます。申請の受付状況等をメールでお知らせいたします。