【開催日時】
令和7年 7月26日(土) 13:30~15:00
【講師】
公立松任石川中央病院精神科 精神センター長 武藤 宏平 氏
【会場】
福祉ふれあいセンター 2階会議室
【定員】
約100名(先着順)
【内容】
近年、発達障害という言葉が広く知られるようになったことで、「自分も発達障害かもしれない」と、医療機関の受診を選択される方も増えています。その中には、発達障害の診断がつく方もいれば、診断がつかない、いわゆる「グレーゾーン」に属する方もいます。
医療の領域では、診断するまでどのようなステップを踏むのか?
診断がつく、つかないと言うことの先にある道筋や、それぞれのメリット・デメリットにはどんなことが考えられるのか?などについて、医学的見地からご講演いただきます。