飯田市歴史研究所設立20周年ワークショップ
「地域の歴史を未来へ引き継ぐ ―飯田下伊那地域史研究の現在―」
▼日時 2024年2月17日(土)10:00~15:30
▼会場 飯田市勤労者福祉センター ※オンライン参加可
▼内容
報告「生きるための江戸時代史」多和田雅保(横浜国立大学/飯田市歴史研究所顧問研究員)
報告「歴史文化を活かした地域づくり ―座光寺の取り組み―」田口博人(座光寺・歴史に学び地域をたずねる会)
報告「建築史研究と地域」岩田会津(飯田市歴史研究所研究員)
コメント「近現代史研究の立場から」田中雅孝(飯田市歴史研究所調査研究員)
コメント「満州移民研究の立場から」本島和人(飯田市歴史研究所調査研究員)
詳しくは、飯田市歴史研究所HP〔
https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/39/〕の
「飯田市歴史研究所設立20周年ワークショップ
「地域の歴史を未来へ引き継ぐ ―飯田下伊那地域史研究の現在―」を開催します」のページをご覧ください。