手続き申込
ホーム
利用者ログイン
申込

申込

選択中の手続き名: ブロック塀の安全点検フォーム

問合せ先

開く
説明
全16項目をご入力いただくことで、現在のブロック塀の安全性の目安が示されます。
※診断内容は目安を示すもので、ブロック塀の安全性を保証するものではありません。
受付時期
2025年7月22日0時00分 ~ 随時
問い合わせ先
建築住宅課
電話番号
0898-36-1566
FAX番号
メールアドレス
kenchiku@imabari-city.jp

ブロック塀の安全点検フォーム

全16項目について、お答えください。
全ての項目をご回答いただくと、診断結果をダウンロードいただけます。

診断結果は点数で表示され、「安全」、「一応安全」、「注意を要する」、「危険」の四区分に分類されます。

ブロック塀の基本性能について選択してください。(10項目)

ブロック塀の建築後、何年が経過していますか?必須
ブロック塀の建築後、何年が経過していますか?

高さの増積みをしていますか?必須
例:当初3段だったものを2段増やし5段にしたなど
高さの増積みをしていますか?

使用状況について、あてはまるものを選んでください。必須
※ブロック塀を塀の内外から確認し、どちらからも基礎部分が確認できる場合は土留めを兼ねていません。
 片側もしくは両側から確認できず、ブロック部分に土等がかかっている場合は土留めを兼ねています。
使用状況について、あてはまるものを選んでください。

塀の下に擁壁はありますか?必須
※擁壁とは、高低差のある土地で土砂が崩れを防ぐために設置されている壁状の構造物です。
塀の下に擁壁はありますか?

塀の高さはどれくらいですか?必須
塀の高さはどれくらいですか?

塀の厚さはどれくらいですか?必須
塀の厚さはどれくらいですか?

透かしブロックの使用はありますか?必須
透かしブロックとは、コンクリート製のブロックの表面に穴を開けて透かし模様を作ったものです。
透かしブロックの使用はありますか?

鉄筋の使用はありますか?必須
鉄筋の使用はありますか?

控え壁はありますか?必須
控え壁とは、ブロック塀の強度を増すために、コンクリートブロックの塀の部分に対し直角に設置する壁のことです。
控え壁はありますか?

かさ木はありますか?必須
かさ木とは、ブロック塀の上部に設置される仕上げ材のことです。
かさ木はありますか?

ブロック塀の外観について選択してください。(4項目)

全体に傾きはありますか?必須
全体に傾きはありますか?

ひび割れ箇所はありますか?必須
ひび割れ箇所はありますか?

損傷箇所はありますか?必須
例:ブロック塀の一部が崩れているなど
損傷箇所はありますか?

著しい汚れはありますか?必須
著しい汚れはありますか?

ブロック塀の耐力について選択してください。(1項目)

ブロック塀にぐらつきはありますか?必須
ブロック塀にぐらつきはありますか?

ブロック塀の保全状況を選択してください。(1項目)

補強や転倒防止対策等は実施済ですか?必須
補強や転倒防止対策等は実施済ですか?

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。