◆神栖市歴史民俗資料館 市制施行20周年記念事業 第50回企画展「マンモスーケナガマンモス神栖初上陸!古代ゾウの仲間たち-」関連イベント講演会「茨城県から産出したゾウ化石」企画展「マンモス」関連イベントです。「茨城県から産出したゾウ化石」をテーマに、国立科学博物館の協力研究員として活躍される飯泉克典博士に化石の発掘や研究についてのお話を聞きます。
----------------------------------------------------
【講師】国立科学博物館 協力研究員 飯泉克典 博士
【日時】2025年8月9日(土)午後1時30分から午後3時まで
【会場】神栖市歴史民俗資料館 体験実習室
【対象】小学3年生以上
【定員】30名(
先着順)
【参加費】無料
----------------------------------------------------
【申込開始】 2025年7月5日(土)午前9時・
先着順となります。
・定員に達し次第、募集を締め切ります。
----------------------------------------------------
◆市制施行20周年事業 第50回企画展「マンモスーケナガマンモス神栖初上陸!古代ゾウの仲間たちー」古代ゾウの仲間である全長約7mの巨大なケナガマンモス全身骨格が神栖に初めてやってきます。今回、茨城県内でも発見されているナウマンゾウなどの古代ゾウや氷期の動物たちを中心に展示します。
【会期】2025年7月19日(土)~8月31日(日)※月曜日休館
【開館時間】午前9時~午後4時30分
【会場】神栖市歴史民俗資料館
【入館料】無料
【施設案内】
https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/kanko_sports/culture/1002541/1005352.html