手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 令和7年度後期マナビィ霞ヶ浦公民館講座 『糸作り職人が伝えるからむし(苧麻)の糸績み』

問合せ先

開く
説明
~令和7年度後期マナビィかすみがうら~

霞ヶ浦公民館講座「糸作り職人が伝えるからむし(苧麻)の糸績み」の受講希望者を募集します。

日 時 11/6(木) 13:30~16:30
講 師 Itonocoto 代表 タナハシユミ
受講料 900円 教材費 1,800円
会 場 下大津コミュニティステーション A棟大ホール(かすみがうら市加茂4472番地)
定 員 8名
持参品 ハンドタオル、筆記用具
募集期間 9/16(火)~10/16(木)
内 容 重要無形文化財越後上布・小千谷縮の原料でもある奥会津昭和村産の「からむし」を使った糸作り体験ができる基礎講座です。
    仕上がった糸でオリジナルのピンバッジを2個作りますので、贈り物にもぜひ!

今回は会場が下大津コミュニティステーションとなります。ご注意ください。
受付は先着順となります。定員に達している場合、キャンセル待ちとなります。予めご了承ください。
受付時期
2025年9月16日8時30分 ~ 2025年10月16日17時00分
問い合わせ先
地域コミュニティ課 霞ヶ浦公民館
電話番号
029-897-0511
FAX番号
029-898-2965
メールアドレス
k-community@city.kasumigaura.lg.jp

令和7年度後期マナビィ霞ヶ浦公民館講座『糸作り職人が伝えるからむし(苧麻)の糸績み』

受講者氏名を入力してください。必須
氏名 を入力してください。  
を入力してください。必須
を入力してください。必須
性別を選択してください。必須
性別を選択してください。

必須

郵便番号
を入力してください。必須
住所
を入力してください。
市外在住で、市内に勤務の方の場合、勤務先を入力してください。
を入力してください。必須
講座の中止や変更などありますので、確実に連絡が取れる番号を入力ください。
電話番号
を入力してください。必須
講座の開催通知など行いますので、「@city.kasumigaura.lg.jp」が受信できるアドレスを入力してください。
メールアドレス
本手続きでは、ブラウザから利用者のIPアドレスを取得します。
本サービスを運用する構成団体(茨城県及び茨城県内の市町村)は、
取得したIPアドレスを警察等の法的機関へ提供する場合があります。

上記をご理解頂けましたら、確認へ進んでください

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。