予約手続き
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
【児童センター】令和7年度 夏休み体験事業(申込)
説明
久喜市立児童センターで実施する、夏休み体験事業の参加申し込みページです。
すべて抽選です。締め切り後に個別に当落をご連絡します。
場所の記載がない場合は児童センターが会場です。


「はがきを作ろう」
手すきではがきを作ります。

〇日時
  7月30日(水曜日)13時30分
〇定員  10名

「ふくし体験事業」
久喜市社会福祉協議会と久喜高校JRC部の協力をいただき、5~6人一組で、ガイドヘルプ体験を行い、認知症について学びます。対象は小学生・中学生とその保護者。小学3年生以上は友達同士での申し込みも可能です。ボランティア手帳の証明ができます。

〇日時  8月1日(金曜日)14時00分
〇定員  小学生・中学生とその保護者 18名
〇場所  久喜東コミュニティセンター

「親子de防災教室」

危機管理課職員に協力いただき、親子または友達同士で、段ボールベッドやテント型パーテーション等の設置体験を行い、久喜市の防災について学びます。対象は小・中学生とその保護者。小学5年生以上は友達同士での申込も可能です。ボランティア手帳の証明ができます。

〇日時  8月3日(日曜日)14時00分
〇定員  小・中学生とその保護者 16名
〇場所  久喜東コミュニティセンター

「夏の工作」
バブルアートを用いて工作を行います。

〇日時
  8月5日(火曜日)10時00分
〇定員  12名
〇費用  200円(材料費)

「電子工作教室」

おもちゃの病院のスタッフの協力をいただき、キットを用いて回ると光る電子ゴマを作ります。
対象は小学3~6年生です。

〇日時  8月6日(水曜日)9時30分
〇定員  小学3~6年生 14名
〇費用  500円(材料費)

「陶芸講座」 
1~2年生はお皿、3年生以上はお皿またはマグカップを作ります。

〇日時  8月9日(土曜日)13時30分
〇定員  12名
〇費用  200円(材料費)

「電気教室」(炭電池作り)
炭電池作りを通して、電気について学びます。

〇日時  8月19日(火曜日)10時00分
〇定員  12名

「料理教室」(アイシングクッキー作り)
アイシングクッキー作りを体験します。

〇日時  8月22日(金曜日)10時00分
〇定員  10名
〇費用  200円(材料費)


【お知らせとお願い】
・場所の記載がない場合は児童センターが会場です。一部久喜東コミュニティセンターで行います。
・きょうだいも別々にお申し込みください。(申請者は同じでも可)
・保護者の同伴はできません。(防災教室・ふくし体験を除く)
・どの講座も実施時間は1時間半程度を予定しています。
・材料費が必要な講座については、入金をもって参加が確定します。連絡なしに期限までに入金がない場合は、キャンセル扱いとし、キャンセル待ちの方へ参加の権利が移りますので、ご了承ください。
受付時期
2025年7月9日9時00分 ~ 2025年7月15日23時59分
問い合わせ先
児童センター
電話番号
0480218181
FAX番号
0480241783
メールアドレス
jidocenter@city.kuki.lg.jp