■令和8年度に市立小中学校へ入学予定の新1年生とその兄姉で、市教育委員会が指定する住所地の校区の学校へ通学するよりも、隣接する学校へ通学する方が、距離が短く安全性が確保できる場合は、隣接する校区の学校を選択できます。
■通学は、原則徒歩(または学校の指示に従う)で、保護者の責任で安全に通学させることが可能な場合に限ります。
■校区の児童・生徒が優先です。弾力化の転入希望者が各学校の受け入れ可能人数を超えた場合は公開抽選となり、希望する学校への変更をお受けできない場合もありますので、ご了承ください。