手続き申込
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
かけっこ教室申込みフォーム【宝山湖フェスティバル2025】
説明
宝山湖フェスティバル2025で行われる、かけっこ教室の申込みフォームになります。

【内容】
『走りはすべてのスポーツの基礎!走りを鍛えて可能性を広げよう!!』
講師:高木 駿 氏(カラダラボ)

 かけっこ教室では、子どもたちが「速く・楽しく・安全に」走れるようになることをめざします。最初に30m走のタイムを測定し、自分の走りを確認した後、速く走るためのウォーミングアップやトレーニング(姿勢・腕振りといった走り方や家で行えるストレッチや筋力トレーニング)を講師が指導してくれます。最後に、もう一度30m走のタイムを測定し、成長を実感できるプログラムです。

こんな子どもたちにおススメ!
・運動会で早く走りたい
・サッカーや野球など、スポーツ全般の基礎能力をつけたい
・遊びながら楽しく体を動かしたい

【日時】
2025年10月13日(月・祝)
10時00分~11時00分

【場所】宝山湖OKURAボールパーク Bコート
※体力測定の受付までお越しください。

【対象】未就学児(保護者同伴必須)・小学生
※小学生の保護者も一緒にご参加していただけます。

【定員】40名(定員になり次第、受け付けを終了します)

【申込期限】10月8日(水)17時00分まで

※保護者の皆様へ
未就学児は保護者同伴でご参加ください。安全に配慮しながら、遊び感覚で楽しく取り組めるよう指導していただけます。また、最初と最後にタイムを測定するため、子どもたちの「成長」をしっかり感じていただけます。

【プログラムの流れ】
1.30m走タイム測定
  〇一人ずつ30m走を計測
  〇走り方のクセや課題を観察
2.ウォーミングアップ
  〇ケガ防止のための体ほぐし
  〇走りに必要な基礎動作(もも上げ・スキップ・ジャンプなど)
3.速く走るためのトレーニング指導
  〇腕の振り方・姿勢のつくり方
  〇スタートダッシュ練習
  〇ラダーやミニハードルを使ったスピードアップドリル
4.30m走タイム測定
  〇再度30m走を計測
  〇記録の変化を確認し、成長を実感

【注意事項】
〇警報や大雨などで中止となる場合は、市ホームぺージの宝山湖フェスティバル2025のページ内でお知らせします。
〇当日の写真を、市の広報等で使用させていただく可能性がありますので、予めご了承ください。不都合がある場合には、事前にスポーツ振興課までお知らせください。
受付時期
2025年9月24日15時25分 ~ 2025年10月8日17時05分
問い合わせ先
三豊市教育委員会事務局スポーツ振興課
電話番号
0875-73-3138
FAX番号
メールアドレス
sports@city.mitoyo.lg.jp