手続き申込
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
【参加申込】三豊ミュージアム未来会議vol.1「民具の魅力発見 ひらけ博物館」(11/16開催)
説明
これは申込受付フォームです。
応募者多数の場合は抽選とさせていただきますので、予めご了承ください。

三豊ミュージアム未来会議
~「民具の魅力発見 ひらけ博物館」~


・日時 
 令和7年11月16日(日)

・場所
 詫間町民俗資料館・考古館

・対象
 高校生以上 20名程度 
 
民具や博物館に興味のない方でも大丈夫です!

・参加費
 無料

・締切
 令和7年11月7日(金) 23:59まで


【ワークショップについて】
このたび、詫間町民俗資料館・考古館にて、
地域の皆様と当館の未来を考えるワークショップを開催します。
当館は、昨年開館40年を迎えました。
1979年から集め始めた民具は、今では展示場からあふれるほど。
そこで、資料館のこれからを考える場をひらくことにしました。

民具をもっと活用して、未来につないでいくには?
子どもにも大人にも楽しみのある資料館って?

第1回目のテーマは「民具の魅力発見」

民具の価値や魅力をみんなで見出し、どう活かしていくか
ミュージアムで何ができるか、ともに考えていきます。

民具や博物館に興味がなくても大丈夫です!
お気軽にご応募ください。
受付時期
2025年10月9日0時00分 ~ 2025年11月16日23時59分
問い合わせ先
三豊市生涯学習課
電話番号
0875-73-3135
FAX番号
0875-73-3140
メールアドレス
shougaigakushu@city.mitoyo.lg.jp