⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 第4次瀬波まちづくり計画アンケート

問合せ先

開く
説明
令和7年度から始まる「瀬波地域まちづくり計画(第4次)」を作成するにあたり、皆さんの意見等を参考にしたいと思いますので、アンケートにご協力をお願い致します。
10月4日(金)までにご回答をお願い致します。
受付時期
2024年8月21日15時00分 ~ 2024年10月4日23時59分
問い合わせ先
活気あふれる街瀬波まちづくり推進協議会(瀬波地域コミュニティセンター内)
電話番号
0254-53-2005
FAX番号
メールアドレス
info@senami-machikyo.net

質問1必須
ご回答いただいている方は何歳ですか。
質問1

質問2-1必須
活気あふれる街瀬波まちづくり推進協議会では、以下の分野に基づいてこれまでの事業を行ってきました。これらの事業などについて質問いたします。

1 健康、福祉、環境分野(けんこう福祉部会が担当)
 ●各町内(集落)の環境美化運動及び地域の茶の間の支援
 ●「健康」をテーマに講演会を行う

2 安心・安全分野(あんしん安全部会が担当)
 ●瀬波小学校の児童の登下校の見守り活動を行っているS-CAT(瀬波こどもふれあい隊)活動の支援
 ●AEDを使った救急法講習会の開催
 ●特殊詐欺防止のための講習会の開催(落語)

3 住民交流分野(ふれあい交流部会が担当)
 ●モルック大会の開催
 ●せなみスポーツ玉入れ大会の開催
 ●各町内(集落)での住民交流事業等による地域コミュニティを守る事業を支援
 ●「瀬波を考える会」主催の「瀬波盆踊り大会」の支援
 ●「親子オリエンテーリング大会」等の事業を行う瀬波地区青少年健全育成会の支援

4 歴史、伝統文化分野(ふるさと歴史部会が担当)
 ●瀬波の歴史や年中行事を紹介した「瀬波っていいね」の発刊
 ●左義長や地蔵様等、先代から受け継がれている伝統文化・行事を大切にし、住民と意識して共有することで次世代へ繋げていく取り組みへの支援

5 プロジェクト事業(部会合同で行う事業)
 ●ふれあいフェスタINせなみ(瀬波地区文化祭)の開催

当協議会では上記の活動を行ってきましたが、どのくらい知っていますか。
質問2-1

活動についての意見や、企画してほしい事業などがありましたらお書きください。

入力文字数: 0/ 200

質問3-1必須
当協議会では、町内(集落)や各種団体(瀬波地域まちづくり推進団体)に対して、課題の解決や活性化を支援する助成金を交付する制度を設けて地域のまちづくりを支援してきました。このことで質問いたします。

各町内(集落)単位での支援助成金
地域交流支援事業(納涼祭・運動会など)、地域の茶の間支援事業、環境美化支援事業、左義長支援事業、地蔵様支援事業、百万遍支援事業

瀬波まちづくり推進事業
まちづくり推進事業、これから一歩事業

あなたの町内で上記のいずれかの支援助成金が助成されていることは知っていますか。
質問3-1

質問3-2
今助成を行っている町内(集落)への支援助成金や瀬波まちづくり推進事業について、今後も続けた方が良いですか。
質問3-2

質問3-3
どのように見直しした方が良いですか。(複数回答可)
質問3-3


質問4-1-1必須
最近のあなたの関心事を教えてください。(複数回答可)
【瀬波地区に関すること】
質問4-1-1


質問4-1-2必須
最近のあなたの関心事を教えてください。(複数回答可)
【あなたと家族に関すること】
質問4-1-2




必須
質問4-1の関心事について、どんなイベントが開催されたら参加してみたいですか。

入力文字数: 0/ 200

質問5必須
瀬波地域に住むうえで不満に思っていることはありますか。(複数回答可)
質問5


質問6-1必須
まちづくり協議会や地域の行事に参加したことはありますか。
質問6-1

質問6-2
質問6-1で「ない」と答えた方に聞きます。参加しない理由は何ですか。(複数回答可)
質問6-2


質問6-3必須
今後まちづくり協議会の事業に参加したいと思いますか。
質問6-3

質問7必須
文化庁が認定する「北前船日本遺産」に、村上市瀬波地区の北前船が令和6年6月21日に追加認定されました。そのことを知っていますか。
質問7

村上市や瀬波地域またはまちづくり協議会に対し、あなたが思っていることをご自由にお書きください。

入力文字数: 0/ 500

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。