⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。

選択中の手続き名: 令和6年度 第2回運賃等協議分科会(意見募集)

問合せ先

開く
説明
令和7年4月から運行を開始する村上市コミュニティバスあべっ車河内線の運賃について皆様からご意見を募集します。
添付の資料をご確認のうえ、アンケートフォームからご意見をお聞かせください。
受付時期
2025年2月3日8時30分 ~ 2025年2月9日23時59分
問い合わせ先
企画戦略課地域交通政策室
電話番号
0254-75-8927
FAX番号
0254-53-3840
メールアドレス
jichi-sk@city.murakami.lg.jp
ダウンロードファイル1
意見募集_コミュニティバスあべっ車河内線の運賃.pdf

上部の「問合せ先」を開いていただくと、河内線の運賃案がダウンロードできます。

申請者を入力してください。必須
申請者の氏名または、法人名を入力してください。
申請者を入力してください。
を入力してください。必須
町名まで入力してください。
例)村上市三之町
を入力してください。必須
令和7年4月から運行を開始する村上市コミュニティバスあべっ車河内線の運賃について皆様のご意見を募集します。
添付の資料をご確認のうえ、ご回答願います。
なお、お寄せいただいたご意見に対する個別の回答は行いません。
また、お寄せいただいたご意見は村上市地域公共交通会議運賃等協議分科会において個人が特定されない形で参考とさせていただきます。

入力文字数: 0/ 2000

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。