「手作り豆腐」への申し込みです。
【主催】
ながの環境パートナーシップ会議 生ごみ削減・再生利用プロジェクト
【開催日時】
令和7年2月8日(土) 10:00~12:00(受付開始 9:30~)
【会場】
長野市ふれあい福祉センター 調理室
(長野市大字鶴賀緑町1714-5)
【参加費】
1人500円
【持ち物】
エプロン、ゴム手袋、頭巾、豆腐を入れる容器(タッパーなど)
【内容】
私たちは生ごみ堆肥を使って大豆を育てました。
収穫された有機大豆で、一緒に豆腐を作りましょう!
「生ごみ削減・再生利用プロジェクト」では、生ごみ削減の啓蒙活動と生ごみ堆肥活用の実践に取り組んでいます。
自然環境を守るために私たちにはどんなことができるかな?
体験を通じて、みんなで一緒に考えてみよう!
【募集】
小学生以上とその保護者 16組(応募者から抽選)
※2名1組でお申し込みください。
※募集締め切りは、令和7年1月29日(水)までです。
【その他】
・抽選結果は1月30日(木)以降、当落関わらずメール(メールアドレス:kankyo@city.nagano.alg.jp)にて申し込みの際に入力いただいたメールアドレス宛に順次通知いたします。
・集合場所や当日のスケジュールなどの詳細については、抽選結果メールに添付するファイルをご覧ください。
・2月4日(火)までにメールが届かない場合や添付ファイルがダウンロードできない場合など、その他ご不明な点等ございましたら環境保全温暖化対策課までメール(kankyo@city.nagano.lg.jp)又は、電話(026-224-5034)でご連絡ください。