令和7年度 長崎伝習所特別講座~Me-revo~第2回 東京大学大学院工学系研究科 教授 西成活裕氏
長崎伝習所では、様々な分野で全国的に活躍する方の話を聴くことで、若者の自分の中の何かが触発され、地域や社会に目を向け自ら行動するきっかけづくりとするため、主に若い世代の市民を対象に先進的な取組を行っている方々を講師に招いた講座を開催します!!
長崎ではなかなか聞けない興味深いお話を聞く貴重な機会です。ぜひご参加ください!
---------
第2回目は東京大学大学院工学系研究科の西成活裕さんです。
タイトル:「皆が否定することに挑戦せよ。あなたもイグノーベル賞!」
講演者 :西成 活裕(にしなり かつひろ)
東京大学大学院工学系研究科 教授
日 時:令和7年11月21日 18:30~20:30
会 場:市庁舎多目的スペース(長崎市魚の町4-1 本館2階)
定 員:130人
対 象:若い世代、若い世代を応援したい人
講演者プロフィール
1995年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)の学位を取得。その後、山形大、龍谷大などを経て、現職。専門は数理物理学で、様々な渋滞を分野横断的に研究する「渋滞学」を提唱し、著書「渋滞学」(新潮選書)は講談社科学出版賞などを受賞。「文系の私に超分かりやすく数学を教えてください」(かんき出版)は20万部を超えるベストセラー。文部科学省「科学技術への顕著な貢献 2013」に選出、2021年イグ・ノーベル賞受賞。国交省、経産省、文科省などの有識者委員を多数務め、多くのテレビ、ラジオ、新聞などでも活躍している。
※定員に達しますと締切前に受付を終了しますので、お早めにお申し込みください。
※申込フォームに入力していただいた情報は、長崎伝習所事業に関する事務にのみ利用します。