⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。

選択中の手続き名: Hello! NEW 新居浜アンバサダー 【個人向け】認定申請フォーム

問合せ先

開く
説明
Hello!NEW新居浜アンバサダー【個人向け】認定申請フォームです。また、新居浜市の公式Instagram内でアンバサダーの一員として紹介可能な方は、該当する設問に「はい」とお答えいただき、続けてご回答ください。
受付時期
2025年2月7日8時30分 ~ 随時
問い合わせ先
企画部シティプロモーション推進課
電話番号
0897-65-1251
FAX番号
メールアドレス
設置要綱
設置要綱.pdf

申請者を入力してください。必須
申請者の氏名または、法人名を入力してください。
氏名 を入力してください。  
申込区分を選択してください。必須
申込区分を選択してください。なお、2を選択した方は、変更箇所のみ修正後の情報を記入してください。
申込区分を選択してください。

ハイフンなしでご入力ください。
郵便番号
を入力してください。
住所
を入力してください。
を入力してください。
ハイフンなしでご入力ください。
電話番号
を入力してください。
メールアドレス
新居浜市を「フォロー/いいね」したSNSを選択してください。
選択したSNSについては、次の質問でご自身のアカウント名を入力してください。
新居浜市を「フォロー/いいね」したSNSを選択してください。

例:Hello!NEW 新居浜
例:niihama_city
例:hellonew_niihama
を入力してください。
自己PRをご自由に記入してください。

入力文字数: 0/ 2000

Hello!NEW新居浜アンバサダー設置要綱を確認し、内容に同意しますか。
設置要綱はページ上部「問合せ先」内に添付しておりますのでご確認ください。「いいえ」を選択された場合は、アンバサダーとして登録できませんのでご了承ください。
Hello!NEW新居浜アンバサダー設置要綱を確認し、内容に同意しますか。

新居浜市公式Instagram内にアンバサダー紹介のハイライトを設けます。その中でアンバサダーの一員として掲載可能な方は「はい」を選択してください。「はい」を選択された方は、追加で質問にお答えください。
(登録情報修正の方で既に掲載済みの方は「(選択してください)」のままで大丈夫です)
アカウントリンクの可否を選択してください。必須
新居浜市公式Instagramのアンバサダー紹介ハイライトからあなたのInstagramアカウントやその他SNSアカウント等にリンクすることで、アンバサダーとつながる仕組みを構築します。リンクすることの可否を選択してください。
アカウントリンクの可否を選択してください。

リンク可能なSNSアカウントを選択してください。
新居浜市公式Instagramのハイライトとリンク可能なInstagramアカウント名(例:@hellonew_niihama)を入力してください。その他SNSやブログなど、あなたの活動がわかるページがありましたら、「その他」を選択し、直後の設問にURLを入力してください。
リンク可能なSNSアカウントを選択してください。


を入力してください。
Instagramのリンクをご希望されない方は、掲載可能なニックネーム等をご記入ください。
を入力してください。
前問で「その他」を選択された方は、それぞれのURLを入力してください。なお、Instagramのハイライトで紹介可能なリンクは1つですので、複数アカウントをお持ちの場合は、紹介したいURLを最初に記載してください。

入力文字数: 0/ 2000

を入力してください。
得意分野などありましたら教えてください。趣味など興味があることでも構いません。
アンバサダーとして紹介可能な方は、紹介写真内に挿入しますので簡潔にご記入ください。

入力文字数: 0/ 2000

新居浜市公式Instagramのハイライト内に掲載可能な画像を添付してください。
ご自身の好きな新居浜の風景や、得意なことがわかるような画像を添付してください。新居浜市公式Instagramのハイライトに使用させていただきます。※必ずしも顔写真である必要はありません
<注意点>
・画像は縦向きで16:9のサイズを推奨します
・画像内に、掲載したい言葉や情報を直接挿入した状態でお送りいただいてもかまいません
・いただいた画像にInstagramアカウントリンクを貼付しストーリーズに投稿し、ハイライトに残します(リンクを希望されない場合は、ニックネーム等を記載します)

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。