【内容】
市内の豊かな自然環境を守るために発足した「SDGsエコ作戦」!
今回は、7月上旬から中旬にかけて大輪の花を咲かせる野生のユリの仲間、「ヤマユリ」の生育をサポートするために支柱立てを行います。
活動は市役所に隣接した「東京理科大学ふれあいの杜(中央の杜)」で作業した後、公用バスで移動し、東京理科大学に隣接した「理窓会記念自然公園」で同様に行います。
「理窓会記念自然公園」では、園内を活動拠点としている「環境保全サークルRiSO Ranger(リソレンジャー)」さんにご案内いただきながら、一緒に作業を行います。
イベントを通じて、市内の豊かな自然環境を一緒に守ってみませんか?
※ 活動は、市役所に隣接した「東京理科大学ふれあいの杜(中央の杜)」のみのご参加も可能です。
東京理科大学に隣接した「理窓会記念自然公園」のみのご参加はできません。
【ボランティア活動認定証の発行について】
野田市内の小中学生を対象に、希望に応じて「ボランティア活動証明書」を発行します。
認定書は、いつ・どこで・どのようなボランティア活動に参加したかを証明するものです。
発行は活動後、約2週間で通学先の学校に発送されます。
※ 高校生以上や市外の方で発行をご希望の方は、事前にご相談ください。
【開催日時】
令和7年6月21日(土曜日) 13時15分から17時30分
※受付開始 12時45分
【募集期間】
令和7年5月20日(火曜日)~6月19日(木曜日)
【集合場所】
市役所正面入り口
【対 象】
小学生以上(小学生は保護者同伴)
※ お住まいの地域に関わらずご参加いただけます。
【定 員】
先着20人(事前申込み・先着順)
【参加費】
無料
【持ち物】
長靴または汚れても良い運動靴・軍手・タオル
【主催】
みどりと水のまちづくり課
【協力】
東京理科大学 野田統括部 地域連携室
環境保全サークルRiSO Ranger(リソレンジャー)
みどりのふるさとづくり実行委員会