手続き申込
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
SDGsエコ作戦 ミッション9 -生きものの棲みかづくり-
説明
【イベント詳細】
市内の豊かな自然環境を守るために発足した「SDGsエコ作戦」!

昨年新しく”市民の森”に指定されたばかりの「中戸市民の森」で、自然科学系ライターの岩槻 秀明氏(わぴちゃん)と一緒に、生きものの棲みか(エコスタック)づくりを行います。

もともと木々が生い茂り暗い森になっていましたが、冬の間に間伐を行い、地面に日差しが降り注ぐ明るい環境に変わりました。

環境が変わって初めての夏のため、まだ昆虫類は少ないものの、今後さまざまな生きものが棲みつく可能性があります。

今夏は生きものが利用しやすい環境を整えるために、間伐した枝葉を組んで隠れ家(エコスタック)を作りに挑戦します!

また、作業後は植物を中心に「ミニ生きもの観察会」を行います。
生息している生きものをとおして森の特色を知り、今後どのような整備をしていけば良いのかを考えます。

ぜひ一緒に、“中戸市民の森”を豊かな森に育てましょう!

※ 現地には、市役所と二川公民館から公用バスで移動します。


【ボランティア活動認定証の発行について】
野田市内の小中学生には、希望に応じて「ボランティア活動認定書」を発行します。
認定証はいつ、どこで、どのようなボランティア活動に参加したかを証明するものです。
活動後、約2週間で通学先の学校に発送されます。
※ 高校生以上の方や市外の方で発行をご希望の方は、ご相談ください。

【開催日時】
 2025年8月3日(日曜日) 9時30分から13時00分
  ※ 受付開始 9時00分

【募集期間】
 2025年7月7日(月曜日)から7月31日(木曜日)

【集合場所】
 1.野田市役所 正面入り口9時30分
 2.二川公民館 正面入り口10時00分

【対象】
 小学生以上(小学生は保護者同伴)

【定員】
 先着20名(事前申込み・先着順)

【持ち物】
 長靴または汚れても良い運動靴・軍手・タオル・虫よけ対策
 ※ ケガ防止のため長袖・長ズボンの着用がオススメです。

【参加費】
 無料
    
【主催】
 みどりと水のまちづくり課

【講師】
 自然科学系ライター 岩槻 秀明氏(わぴちゃん)
受付時期
2025年7月7日8時30分 ~ 2025年7月31日17時15分
問い合わせ先
野田市 みどりと水のまちづくり課
電話番号
04-7199-8147
FAX番号
メールアドレス