手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
因島技術センター安全体感研修【定期講習】申込み
説明
因島技術センター安全体感研修「春季」定期講習の日程が決まりました!
定期講習では1名からの申込みも可能となりますので、新入社員の教育から
従業員のみなさまの安全教育にぜひご活用ください。

【因島技術センター安全体感研修とは?】
 因島技術センター安全体感研修は、日常の作業の中に潜む「危険」を疑似体験していただき
 危険予知能力を高めることを目的に実施しています。
 全国でも珍しい座学だけでない27項目のメニューを実際に「体験」することができるため、
 新人の教育から、一定の経験を経た方の「危険」の再認識に採用されるなど人気の高い研修です

      !!!!!!本研修は日本語のみでの講義となりますのでご注意ください!!!!!!

【開催日程】

 2025年3月11日(火)・3月12日(水)・3月13日(木)
【開催時間】
 午前の部:8時30分~12時00分
 午後の部:13時00分~16時30分
【募集人数】
 午前の部・午後の部ともに各20名程度(最少催行人員:3名)
  ※募集状況に応じて受講日又は時間の移動をお願いすることがあります。
【受講費用】
 1人あたり3,300円(税込み)
  ※現金支払・口座振込のみ(キャッシュレス決済は非対応)
【申込締切日】
 2025年2月28日(金)
【研修会場】
 因島技術センター(広島県尾道市因島土生町2418番地1 カナデビア株式会社因島工場内)

<研修案内>
 ・次回の定期開講は「7月中旬」を予定しています(詳細が決まりましたら尾道市HPにて告知します)
 ・定期開講の他に10名以上の申込みで、ご希望の開催日で受講が可能な「オーダー型研修」を実施しています
 ・定期開講、オーダー型研修共に、初任者研修開催期間中(4月~6月末)は休止していますのでご注意ください
 
受付時期
2025年2月1日0時00分 ~ 2025年3月1日0時00分
問い合わせ先
因島技術センター運営協議会事務局(尾道市因島総合支所しまおこし課内)
電話番号
0845-26-6212
FAX番号
0845-22-2203
メールアドレス
insm.okoshi@city.onomichi.hiroshima.jp