大洲市農業委員会では、皆さんの農業に対する関心と理解を深めるため「農」をテーマとした川柳を募集します。
【川柳のテーマ】
田畑から家庭菜園にいたるまで、あなたがお米や野菜を作ったり、大洲市の農業を眺めたりする中で感じたことを句材に「上五・中七・下五」を基調に詠んでください。
【募集期間】
令和6年8月1日木曜日から 令和7年1月6日月曜日まで 必着
【応募方法】
次のいずれかの方法によりご応募ください。ただし、切手代など応募にかかる費用は応募者の負担とします。
○Webによる応募 いま表示されている電子申請を進めてください。
○郵送またはFaxによる応募 下部の応募先へお送りください。
郵送またはFaxにより応募する場合は様式は問いませんが、必ず住所・氏名・年齢・連絡先を明記してください。また、雅号があれば明記してください。
なお、次の大洲市公式ホームページから便利な応募用紙をご利用いただくこともできます。
大洲市公式ホームページ「「のうぎょう川柳」を募集します」/soshiki/nougyou/61873.html
【応募資格】
大洲市内在住の方。日頃から農業に従事していることなどを問わず、どなたでも応募できます。
【応募規定】
○お一人様で複数ご応募いただいてもかまいません。
○作品は自作で未発表のものに限ります。
○作品の著作権は主催者に帰属することとします。
【表彰および発表】
表彰は次のとおりです。賞状及びささやかですが心ばかりの品を贈呈します。
○最優秀賞 1点
○優秀賞 3点
選出作品は、大洲市内の各戸に配布する「おおず農業委員会だより」に掲載して発表します。
【主催および応募先】
〒795-8601 愛媛県大洲市大洲690番地の1 大洲市農業者委員会事務局 「のうぎょう川柳」係あて Fax:0893-24-1132 ※おかけ間違えのないようにお願いします。