予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
ひとり親家庭等就学支援金申請書(様式第3号)
説明
物価高騰等により就学支度に影響を受けた低所得のひとり親家庭等を支援するため、令和5年4月に小学校、中学校、高等学校等に入学した児童の入学準備に要した経費について、支援金を支給するものです。

【支給対象者】

さいたま市ひとり親家庭等就学支援金は、児童扶養手当法におけるひとり親等に該当し、現に対象児童を養育している、次の1.から5.までの全てを満たす方に支給します。

1.令和5年3月31日時点でさいたま市に住民記録がある者
2.申請不要の方は市から支給案内時点で、要申請の方は申請日時点でさいたま市に住民記録がある者
3.令和4年度の市町村民税が、所得割、均等割共に課されていないこと
4.支給対象者と生計を同じくする世帯のすべての扶養義務者に係る令和4年度の市町村民税が、所得割、均等割共に課されていないこと
5.生活保護法に基づく保護を受けていないこと

【対象児童】

令和5年4月に小学校、中学校、高等学校等(*1)に入学した児童を対象とします。
*1 高等学校等とは、学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する高等学校、高等専門学校(専攻科を除く。)、中等教育学校(後期課程に限る。)及び特別支援学校の高等部並びに学校法人が設置した専ら外国人を対象とする学校の高等学校相当課程のことを指します

【申請に必要なもの】

申請フォームの最後に写真を添付していただきます。

・申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、年金手帳など)
・申請者名義の受取口座がわかる書類(通帳、キャッシュカードなど)
・ひとり親であることが確認できる書類(戸籍謄本など)
※児童手当受給資格者、ひとり親家庭等医療費受給資格者は不要です
・高等学校等に在学していることが確認できる書類(学生証、在学証明書など)
※高等学校等1年生に在学している児童を養育している場合に限る

【申請期限】

令和5年11月30日(木曜日 )消印有効
受付時期
2023年7月25日8時30分 ~ 2023年12月1日0時00分
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号
048-829-1270
FAX番号
048-829-1960
メールアドレス