品川区では長崎へ派遣する青少年を募集します。
◆目的
「非核平和都市品川宣言(昭和60年3月26日)」普及事業の一環として、次代を担う青少年を被爆地である長崎に派遣し、平和祈念式典への参加、原爆資料館の見学、被爆体験講話の聴講などを通して、平和の尊さ、大切さに対する認識を深めてもらうことを目的としています。
◆応募資格
(1)区内在住、在学または在勤で、中学生以上29歳までの方
※18歳以下は保護者の同意を得ている方
(派遣決定後に同意書を提出すること)
(2)事業の計画に従って、他の参加者と協力し、規律ある団体行動ができる方
(3)以下の日程すべてに参加ができる方 ※すべて予定
・事前学習会(6月30日、8月1日)
・事後報告会(8月29日)
(4)派遣決定後、区が指定する期日までに参加費を納められる方
◆派遣先
長崎県長崎市
◆派遣期間
令和7年8月8日(金)~10日(日) 2泊3日
◆募集人数
6名
※募集人数を超えた場合は、書類審査のうえ抽選
◆参加費
30,000円(往復交通費・宿泊費を含む)
※航空券等予約の関係上、派遣決定後にキャンセルした場合は、キャンセル料を負担していただきます。
下記のものは別途自己負担となります。
・事前学習会と事後報告会の区役所への交通費および派遣当日の集合場所への往復交通費
・派遣期間中の昼食代
◆主な内容
・被爆体験講話聴講
・原爆資料館見学
・青少年ピースフォーラムへの参加
・平和祈念式典参列
・碑めぐり など
◆その他
(1)本事業の模様は、ケーブルテレビ品川やYouTube品川区公式チャンネル等での放送、広報しながわ・派遣レポート、パンフレット等へ掲載予定です。本事業の応募をもって、これに同意いただいたものとさせていただきます。
(2)派遣期間中に体調不良等となった場合は、保護者の方に現地までの迎えを要請する可能性があります(18歳以下の方のみ)。派遣前に、必ず「保健連絡票」をご提出ください。
(3)天災や感染症の流行等により、事業内容を変更する場合があります。
HP:https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-siryo/kuseizyoho-siryo-youkososhinagawa/kuseizyoho-siryo-youkososhinagawa-hikakusengen/20210804172733.html