地域課題の解決に取り組んでいる方や、これから活動を始めたい方の中には、変化する社会や地域の中で、自団体の方向性をどのように定め、他者にどのように伝えればよいか悩むこともあるのではないでしょうか。
本講座では、ワーク形式でビジョンや強み、必要なリソースを整理する方法を学びます。自団体の活動を題材にすることで、活動の骨子を明確化でき、講座終了後には展開方向性を考えるとともに、協力を募るための材料として活用できます。ぜひご参加ください。
【日時】 7月1日(火)午後6時30分~9時
【場所】 きゅりあん(JR大井町駅前)5階 第1講習室
【講師】 松本 祐一 氏((特非)NPOサポートセンター代表理事、多摩大学経営情報学部教授)
【定員】 30名(先着)
【対象】 ・活動の目的や必要性を確認して団体内で共有したい方
・自団体の活動を見直し、より良い内容にブラッシュアップしたい団体の方
・他のNPOや町会・企業と連携して活動を広げたい方
これから団体活動を始めたい方も大歓迎です!