■そうかミライ会議とは?■
草加市では、まちにある様々な地域資源を活用して、志ある市民と連携しながら、まちの新たなコンテンツの創出を目指す民間主導・行政支援のまちづくりである「そうかリノベーションまちづくり」を進めてきました。
そうかリノベーションまちづくりは、2016年度に「そうかリノベーションまちづくり構想」を策定してから計7回のリノベーションスクールを開催し、これまでに様々なコンテンツが誕生し、まちの景色は変わってきました。
このそうかリノベーションまちづくりの魅力をさらに広げていくために、今回のリノベーションスクールは「そうかミライ会議」と称し、草加のまちの新たな魅力創出につながるプロジェクトを発表し、実現に向けて動いていきます。
そうかミライ会議をきっかけに新たなプレイヤーが草加のまちに誕生し、リノベーションまちづくりを実践する人、草加のまちに住む人、草加のまちを訪れる人にとってまちへの愛着と共感の輪がどんどん広がることを期待しています。
そして、2025年1月11日(土)には公開プレゼンテーションを実施します。公開プレゼンテーションでは、そうかミライ会議にて検討された、草加のまちの未来をさらにワクワクさせるような提案が発表されます。是非ご自身の目で、ワクワクする草加のまちの未来像を見にいらしてください。
■そうかミライ会議 公開プレゼンテーション 開催概要■
●日時
2025年1月11日(土)13時00分~16時00分
●会場
高砂コミュニティセンター 1階 集会室(草加市中央1-2-5)
●定員
60名程度
●参加費
無料
●内容
公開プレゼンテーション、クロージングトークセッション
<テーマ(予定)>
・食分野で新しい関係性をつくる
・ネイバーフッドで新しい取り組みをつくる
●対象
・リノベーションまちづくりに興味・関心があるけど一歩踏み出せない方
・そうかのまちの未来を一緒に楽しみたい方
・まちに関わりたいけど、関わり方がわからない方
・食を大切に暮らしている方
●ゲスト
・青木純(株式会社まめくらし 代表取締役/株式会社nest 代表取締役/株式会社都電家守舎 代表取締役)
・アリソン理恵(一級建築士事務所ara 主宰/コーヒーショップMIA MIA/カルチュラル・キオスクI AM)
・齊藤志野歩(まち暮らし不動産/株式会社エヌキューテンゴ 代表)
●申込期間
2024年11月25日(月)~12月25日(水)
※定員に達した際は、申込期間終了の前に募集を締め切る場合がございます。あらかじめご了承ください。
上記をご確認の上、参加申込フォームをご記入ください。