予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
企業版リノベーションスクール@そうか 参加申込
説明
■企業版リノベーションスクールとは■
 企業版リノベーションスクールは、草加市の都市経営課題の解決に直結する新事業への参入や既存事業の再構築を通じて、地域の発展に貢献し、自社のバリューを高める企業活動を推進するための、スクール型プログラムです。
 企業における地域貢献の考え方は、これまで「本業の利益の一部を還元して行うもの」と考えるのが一般的でした。しかし、企業版リノベーションスクールでは、従来の思考から脱却し、「本業(ビジネス)そのものを持続・発展させることが地域貢献である」という考えのもと、「オープンイノベーション(=企業間連携)」をキーワードに、草加の都市経営課題の解決に直結する新事業への参入や既存事業の再構築を通じて、事業の「見える化」を図り、自社バリューの向上を目指します。

■参加する企業の具体的なメリット■
・企業の存在意義、経営戦略の明確化・見直し
・遊休不動産の利活用(収益化)
・新事業創出や既存事業の再構築
・行政の後押し(PR支援、連携協定の締結等)

自社のリソースを活かしつつ、地域のリソースを合わせて活かし、専門家の支援の下、自社完結では実現できない事業ステージを目指すことができます。

▼企業版リノベーションスクール@そうか 開催概要▼
■日  程■ 令和5年7月26日(水)、8月23日(水)、9月22日(金)、10月18日(水)、11月21日(火)
       令和6年1月11日(木) ※原則、全日程のご参加をお願いいたします。
■時  間■ 各回13時00分~17時00分まで
■会  場■・草加市文化会館
      ・氷川コミュニティセンター
      ・高砂コミュニティセンター
      ・草加市役所本庁舎       ほか
■参 加 費■  無料
■対 象 者■ ・新事業展開、既存事業の再構築を目指したい企業・個人事業主
      ・様々な知見を得ながら新しい試みに挑戦したい企業・個人事業主
      ・草加の未来を切り拓きたい企業・個人事業主
      ・他業種と連携したい企業・個人事業主
■定  員■ 10社~15社程度(1社あたり3名まで参加可能)
       ※応募企業多数の場合は申込内容をもとに選考あり  
■募集期間■ 令和5年6月6日(火)~7月12日(水)まで
■コーディネーター■
清水 義次/Shimizu Yoshitsugu
建築・都市・地域再生プロデューサー/株式会社アフタヌーンソサエティ 代表取締役/株式会社リノベリング 代表取締役/一般社団法人公民連携事業機構 代表理事
【プロフィール】
1949年山梨県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業後、マーケティング&コンサルタント会社を経て、1992年株式会社アフタヌーンソサエティを設立。建築・都市・地域再生、家守事業等のプロデュース等を手掛けている。
東京・千代田区神田、新宿区歌舞伎町で現代版家守(やもり)によるまちづくりを実践後、北九州市小倉魚町でリノベーションまちづくりの指針となるエリアヴィジョンづくりやまちを変えるエンジンとなるリノベーションスクールの仕組みを構築して以来、全国各地の仲間とともに縮退時代に適合したまちづくりを行っている。

その他、参加企業や進捗状況に応じたゲスト講師をお招きします。

■プログラム内容■
第1回:令和5年7月26日(水)ガイダンス、プレゼンテーション、レクチャー、交流会@草加市文化会館
第2回:令和5年8月23日(水)まちあるき、ラウンドトーク@草加市文化会館
第3回:令和5年9月22日(金)レクチャー、事業プラン発表、ラウンドトーク、トータルフィードバック、個別相談@氷川コミュニティセンター
第4回:令和5年10月18日(水)レクチャー、事業プラン発表、ラウンドトーク、トータルフィードバック、個別相談@草加市役所本庁舎
第5回:令和5年11月21日(火)レクチャー、事業プラン発表、ラウンドトーク、トータルフィードバック、個別相談@氷川コミュニティセンター
第6回:令和6年1月11日(木)公開プレゼンテーション@高砂コミュニティセンター

※内容は想定です。進捗状況に応じて変更となる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
受付時期
2023年6月5日0時00分 ~ 2023年8月1日0時00分
問い合わせ先
産業振興課リノベーションまちづくり推進係
電話番号
048-922-0839
FAX番号
048-922-3406
メールアドレス
sangyosinko@city.soka.saitama.jp