予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
吹田市調整給付金支給確認書の送付先変更電子届出
説明
調整給付金(定額減税補足給付金)について

概要

物価高騰に伴う国民負担を緩和するため、令和6年度の税制改正において、所得税及び市・府民税の定額減税が決定されました。定額減税の対象者でありながら、税額が定額減税による減税可能額に満たない人に対し、差額を1万円単位で給付します。

給付要件
令和6年5月29日時点で本市に令和6年度個人住民税課税台帳があり、定額減税可能額が「令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)」又は「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る者。
※納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える場合を除きます。
※令和6年推計所得税額及び令和6年度住民税所得割が共に0円の方は支給対象外となります。

給付額
A+Bの合算額(合算額を万円単位に切り上げる)
A:所得税分定額減税可能額(3万円×減税対象人数)-令和6年推計所得税額(令和5年分所得税額) (A<0の場合は0)
B:個人住民税所得割分減税可能額(1万円×減税対象人数)-令和6年度分個人住民税所得割額 (B<0の場合は0)
※減税対象人数=納税義務者本人+同一生計配偶者+扶養親族(16歳未満扶養親族含む)
 ただし、同一生計配偶者、扶養親族は国外居住者を除く。
※「令和6年推計所得税額」は、現時点で入手可能な令和5年所得等を基にした推計額を記載しており、令和6年所得税額が判明した際に給付金額に不足が生じた場合は、当該不足額を令和7年以降に追加給付予定です。

申し込み対象者
令和6年7月上旬以降に発送予定の「調整給付金支給確認書(封書)」について、住所地とは異なる場所への送付を希望する方

受付期限
令和6年(2024年)10月14日(月)

手続きに必要な書類
〇支給対象者の本人確認書類の写し
 ※届出者の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート、在留カード等

〇【代理人が申請する場合のみ】代理人本人確認書類の写し
 ※届出者の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート、在留カード等
 ※成年後見人等の場合は、登記事項証明書の写しもご用意ください。

手続きの流れ
(1)本申請より手続きを行ってください。
(2)ご不明な場合は、問い合わせメールアドレス(seifuku@city.suita.osaka.jp)にお問い合わせ、または必要書類をご持参のうえ、吹田市役所生活福祉室給付金担当窓口(高層棟5階)にお越しください。
(3)申し込み後に申し込み完了メール等が返信されます。迷惑メール対策等を行っている場合は、メール受信が可能な設定に変更してください。       

注意事項
記載事項または添付書類に不備がある場合等について、申し込みが不受理となり、再度申し込みしていただくことがございます。
受付時期
2024年7月5日9時00分 ~ 2024年10月15日0時00分
問い合わせ先
生活福祉室給付金担当
電話番号
0120-938-208
FAX番号
06-6368-7348
メールアドレス
seifuku@city.suita.osaka.jp