予約手続き
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
第4回 すわ大昔サロン WA! 参加申込
説明
【すわ大昔サロンWA! はじめます!!】
~「すわ大昔フォーラム」から生まれた“学び合い”のWA!話・輪・和~

「すわ大昔サロン WA!」は、車座で行う学び合い・語り合いの場です。
前半は話題提供者からテーマ説明や解説を行います。
後半は話題提供者と参加者で双方向の意見交換を行います(前半のみのご参加でも可能です)。
専門家や研究者でなくても大丈夫!自由な発想で、すわの歴史・文化・伝統・自然などに思いを馳せてみませんか? お気軽にご参加ください。

第4回のテーマ「諏訪高島城の遺物― 時代に流され仏法紹隆寺に移した『3つの厨子(ずし)』 ―」

明治維新の際、高島城から仏法紹隆寺(諏訪市四賀)に3つの厨子が移されていたことが、昨今同寺の古い記録からわかりました。その内の2点とみられるものは同寺で確認されましたが、1点は行方がわかっていません。
3つの厨子が高島城から移された背景には何があったのか。藩主家の祈願寺であった仏法紹隆寺と高島藩は幕末の頃どのように関わっていたのか。
確認ができていないもう一つの厨子は今どこにあるのか。
数少ない高島城の遺物の行方の謎について、一緒に考えてみませんか?


○日時  令和7年11月24日(月・祝)13:30~15:00
○会場  諏訪市博物館 学習室
〇話題提供者 岩崎宥全 (仏法紹隆寺) 進行役 高見俊樹(大昔調査会) 
○申込み 11月8日(土)午前9時から受付開始
○定員  50名(先着順) 定員に達し次第、受付を終了します。
○参加料 入館料がかかります(一般310円)

【問い合わせ先】
諏訪市博物館
電話 0266-52-7080 (午前8時30分~午後5時15分)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌日
受付時期
2025年11月8日9時00分 ~ 2025年11月23日23時59分
問い合わせ先
諏訪市博物館
電話番号
0266-52-7080
FAX番号
0266-52-6990
メールアドレス
suwamu@city.suwa.lg.jp