手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: チョイソコかりんちゃんアンケート調査(10/1~12/15)

問合せ先

開く
説明
 令和8年4月から現行かりんちゃんバスが再編され、チョイソコかりんちゃんが市の公共交通の主体となります。令和8年4月以降のチョイソコかりんちゃんの運行形態の検討に際して、アンケート調査を実施します。

【調査期間】令和7年10月1日から令和7年12月15日まで

・チョイソコかりんちゃん概要についてはこちら
 https://www.city.suwa.lg.jp/site/bus/66256.html
・かりんちゃんバス路線再編計画について
 https://www.city.suwa.lg.jp/site/bus/76376.html

受付時期
2025年10月1日0時00分 ~ 2025年12月15日23時59分
問い合わせ先
諏訪市 企画部 地域戦略・男女共同参画課 地域戦略係
電話番号
0266-52-4141
FAX番号
0266-57-0660
メールアドレス
senryaku@city.suwa.lg.jp

Q1 性別必須
Q1 性別

Q2 年齢必須
Q2 年齢

Q3 普段利用している移動手段を教えてください。(複数選択可)必須
Q3 普段利用している移動手段を教えてください。(複数選択可)


Q4 チョイソコかりんちゃんの会員登録状況について教えてください。必須
Q4 チョイソコかりんちゃんの会員登録状況について教えてください。

チョイソコかりんちゃんの利用頻度について教えてください。必須
※前の設問で「登録あり」と回答された人
チョイソコかりんちゃんの利用頻度について教えてください。

今後、会員登録する予定はありますか?必須
※前の設問で「登録なし」と回答された人
今後、会員登録する予定はありますか?

その理由を教えてください。(複数選択可)必須
※前の設問で「なし」と回答された人
その理由を教えてください。(複数選択可)


Q5 チョイソコかりんちゃんの利用目的(利用予定・希望も含む)を教えてください。(複数選択可)必須
Q5 チョイソコかりんちゃんの利用目的(利用予定・希望も含む)を教えてください。(複数選択可)


Q6 チョイソコかりんちゃんを利用している(したい)時間帯を教えてください。(複数選択可)必須
Q6 チョイソコかりんちゃんを利用している(したい)時間帯を教えてください。(複数選択可)

Q7 チョイソコかりんちゃんを利用している(したい)曜日を教えてください。(複数選択可)必須
Q7 チョイソコかりんちゃんを利用している(したい)曜日を教えてください。(複数選択可)

Q8 チョイソコかりんちゃんの利用満足度について教えてください。必須
Q8 チョイソコかりんちゃんの利用満足度について教えてください。

チョイソコかりんちゃんの土日運行検討について

 チョイソコかりんちゃんテスト運行期間中(令和7年2月~3月)に土日の運行を検証しましたが、平日の乗車件数と比較して土曜日は39%、日曜日は15%と低調だったことから、現在のチョイソコかりんちゃんは平日のみの運行となっています。しかし、テイスト期間中は現行かりんちゃんバスも同時に運行していたことから、令和8年4月以降かりんちゃんバスが再編された後の需要を正確に検証できているとは限りません。今後は令和8年4月以降のチョイソコかりんちゃんの土日の利用需要を正確に把握することが重要です。しかし土日を運行する車両を増車するとその分費用もかかることから、慎重な検討が必要です。そこで次の設問の回答にご協力をお願いいたします。
Q9 あなたは、チョイソコかりんちゃんが土日に運行した場合、実際に利用しますか?必須
最も近いものを選択してください。
Q9 あなたは、チョイソコかりんちゃんが土日に運行した場合、実際に利用しますか?

土曜日の利用頻度について詳細に教えてください。必須
※前の設問で「利用する」「3年以内に利用する予定がある」と回答された人
土曜日の利用頻度について詳細に教えてください。

日曜日の利用頻度について詳細に教えてください。必須
※前の設問で「利用する」「3年以内に利用する予定がある」と回答された人
日曜日の利用頻度について詳細に教えてください。

利用目的を教えてください。(複数選択可)必須
利用目的を教えてください。(複数選択可)


入力文字数: 0/ 2000

本手続きでは、ブラウザから投稿元のIPアドレス等を取得します。
本サービスを運用する構成団体(長野県及び長野県内の市町村)は、
取得した投稿元のIPアドレス、その他参考となる事項を警察等の
法的機関へ提供する場合があります。

上記をご理解頂けましたら、確認へ進んでください

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。