つくば市道の駅整備検討委員会の市民委員に応募するための申込フォームです。
11月4日(火)~11月18日(火)にお申し込みください。
【募集内容】
道の駅整備検討について、市民の立場からの意見をいただくため、つくば市道の駅整備検討委員会の市民委員を募集します。
1 市民委員の役割
道の駅の整備検討において、市民視点での意見をいただくことを期待します。
2 任期
令和8年(2026年)1月1日(木)から令和10年(2028年)12月31日(日)まで
3 報酬等
委員会への出席1回につき、報酬8,000円、旅費(費用弁償)2,000円
※ただし、オンライン出席の場合は、旅費(費用弁償)は支給しません。
4 会議開催回数
年5回程度
5 募集人数
5名以内
6 応募資格(次の条件を全て満たす方)
(1) つくば市内に在住、在勤、在学する満18歳以上の方(令和7年(2025年)4月1日現在)
(2) 会議に出席できる方(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までの間に、1回2時間程度)
(3) 市の附属機関等の公募による市民委員を2つ以上兼務していない方
(4) つくば市議会議員又はつくば市職員でない方
7 応募方法
「8 提出書類」を(1)から(3)のいずれかの方法で提出してください。
(1) 立地推進課へ直接提出
(2) 郵送
(3) いばらき電子申請・届出サービス
なお、直接お持ちいただく場合、受付時間は平日午前8時45分から午後4時30分までです。
8 提出書類
(1) 履歴書(市販の一般的なものを使用し、自作する場合は、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、メールアドレス、経歴、顔写真などがわかる形で作成してください)
(2) 「応募の動機」※100字以上400字以内【書式は任意】
9 応募期間
令和7年(2025年)11月4日(火)から令和7年(2025年)11月18日(火)まで
※郵送の場合は、令和7年(2025年)11月18日(火)必着となります。
※電子申請の場合は、令和7年(2025年)11月18日(火)午後4時30分までとしています。期限を過ぎると登録が行えませんので、時間内に登録を行ってください。
10 選考方法
(1) 書類審査及び面接審査により選考します。ただし、応募者が10名を超えた場合は、書類審査により面接対象者10名を選抜します。
(2) 面接審査は、令和7年(2025年)11月27日(木)につくば市役所で実施する予定です。
(3) 選考結果については、応募者全員に書面で通知します。
11 その他
(1) 応募書類は返却しません。
(2) 応募者の個人情報は保護・管理に十分留意するとともに、選考以外に使用しません。
(3) 応募に要する費用は、全て応募者の負担となります。