⼿続き申込
申込
選択中の手続き名:
共同生活援助(グループホーム)利用者における余暇活動の実際に関する調査
|
- 説明
-
このアンケート調査は、共同生活援助(グループホーム)の利用者における余暇活動の実態把握を目的としてます。アンケート調査の結果は、今後の障害者の余暇活動を検討する際の参考とさせていただきますので、回答に御協力をお願いいたします。
- 受付時期
-
2025年4月22日9時00分
~
2025年5月31日17時00分
- 問い合わせ先
- つくば市役所福祉部障害福祉課
- 電話番号
- 0298831111
- FAX番号
- 0298687544
- メールアドレス
- wef025@city.tsukuba.lg.jp
-
今回の調査は、共同生活援助(グループホーム)の利用者の余暇活動の実態について調査し、現在の状況を明確にすることを目的としています。さらに、今後の余暇支援の在り方について検討する際にも参考にさせていただく予定です。
-
-
必須
-
-
必須
-
-
(1) 年齢をお答えください。必須
-
-
(2) 障害者手帳の種別を選んでください。必須
-
2種類以上の手帳をお持ちの方はすべて回答ください。
-
必須
-
-
必須
-
-
必須
-
-
日中通っている事業所や利用しているサービスについてお答えください。必須
-
-
(5) 休日に主に過ごす場所を一つ選んでください。必須
-
-
(6) 休日の主な過ごし方を一つ選んでください。必須
-
-
(7) 室内あるいは室内と外出と半々と答えた方にお聞きします。必須
-
室内では具体的にどのように過ごしていますか。
(最もあてはまるもので、最大3つまで選択可)
-
(8) 外出あるいは室内と外出と半々と答えた方にお聞きします。必須
-
外出では、具体的にはどのように過ごしていますか。
(最もあてはまるもので、最大3つまで選択可)
-
(9) (7)(8)で回答した室内外の活動に関して、主にかかる費用負担額をお答えください。必須
-
月の平均額を想定しています。休日で余暇に実際に使っているお金のおよその金額でお答えください。
-
(10) サロン(居場所)のようなものがあったら行きますか?理由もお答えください。必須
-
-
本手続きでは、ブラウザから利用者のIPアドレスを取得します。
本サービスを運用する構成団体(茨城県及び茨城県内の市町村)は、
取得したIPアドレスを警察等の法的機関へ提供する場合があります。
上記をご理解頂けましたら、確認へ進んでください
入力中のデータを一時保存・読み込み
【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】
- ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
- ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
- ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
- ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。
「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。
※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。
-
※一時保存した申込データを再度読み込みます。