ログイン
利用者登録
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
申請団体選択
申請団体選択
申請書ダウンロード
申請書ダウンロード
手続き申込
申込内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
上へ
下へ
手続き申込
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
申し込み
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
上田未来会議プレイベント 参加申込み
説明
上田未来会議プレイベント の受付になります。
1 目的
「上田未来会議」は、「信州上田学」の一環として、学生(高校生・大学生)と市民が、一緒に「学び」、話し合いを通じ、課題解決能力、疑問提起能力、思考力など「探究する力」を培う場として、6月~12月に開催予定です。
予定: 第1回6月14日(土)、7月5日(土)、8月9日(土)、9月13日(土)、
10月11日(土)、11月8日(土)、12月13日(土)各13:30
2 内容
「2025上田未来会議」で基調講演をいただく予定の講師から、ファシリテーターの役割についてお話しをお聞きしたあとで、地域活動を実践されている方も、興味関心はあるがまだ一歩踏み出せないでいる方も一緒に、日ごろの想いや疑問について自由に話合います。講師の広石先生にもお入りいただきます。
3 期 間 2025年3月22日(土)14:00
4 会 場 上田市役所本庁舎 5階 大会議室
5 参加費 無料
6 募集人数 40人程度・市内にお住い・通勤・通学されている方
7 申込先:「申込フォーム」から、または以下のメール、FAXで申込
3月21日(金)まで(定員になり次第締切とさせていただきます)
8 講 師 エンパブリック代表取締役 広石 拓司(ひろいし たくじ) 氏
「思いのある誰もが動き出せ、新しい仕事を生み出せる社会」を目指し、
ソーシャル・プロジェクト・プロデューサーとして、地域・企業・行政など
多様な主体の協働による社会課題解決型事業の企画・立ち上げ・担い手育成
・実行支援に多数携わる。
申込み後の訂正等については上田市学園都市推進室までご連絡をお願いいたします。
※「申込」入力の際、「参加区分」は、「○1回目」を選んでください。
※「その他」及び「話し合ってみたいこと(番号)」欄のご記入は不要です。
受付時期
2025年2月26日0時00分 ~ 2025年3月22日0時00分
問い合わせ先
学園都市推進室
電話番号
0268-75-2502
FAX番号
0268-22-4131
メールアドレス
gakuen@city.ueda.nagano.jp