手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

この手続きはメールアドレスの確認はございません。
下記の内容を必ずお読みください。

手続き名
■道路河川愛護作業実施計画書
説明
道路愛護作業の実施計画の入力をお願いします。
受付時期
2023年4月17日9時00分 ~ 2024年3月29日23時59分
問い合わせ先
建設部建設工務課公共維持グループ
電話番号
0854401063
FAX番号
0854401069
メールアドレス
kensetsukoumu@city.unnan.shimane.jp

<利用規約>

利用規約

しまね電子申請サービス(以下「本サービス」とする)を利用されるためには、次の利用規約に同意していただくことが必要です。
本サービスを利用された方は、利用規約に同意したものとみなされます。
何らかの理由により利用規約に同意することができない場合は、本サービスを利用いただくことができません。
1 目的
この利用規約は、本サービスを利用して島根県及び島根県内の市町村に対する申請・届出等の行政手続及び施設予約を行うために必要な事項を定めるものです。

2 用語の定義
(1)電子申請
本サービスを利用して、申請・届出等の行政手続及び施設予約を行うこと
(2)県内自治体
本サービスを提供する島根県及び島根県内市町村
(3)運営協議会
県内自治体で構成し、本サービスを運営する島根県電子自治体共同利用システム運営協議会。
(4)利用者
本サービスを利用される個人及び法人
(5)利用者情報
利用者の氏名または団体名、住所または所在地、電子メールアドレス、電子申請を行う際のパスワード、その他の必要な事項
(6)利用者ID
利用者を特定するため、運営協議会が利用者に付与する識別符号(ユーザIDと呼ぶこともあります)
(7)サービス提供事業者
運営協議会から本サービスの運用を委託された事業者

3 利用者の責任
利用者は、自己の判断と責任に基づいて電子申請を行い、これに伴って生じる各種電子情報及び電文を管理するものとし、県内自治体及び運営協議会に対していかなる責任も負担させないものとします。
利用者は、適宜自己の行った電子申請の処理状況の確認を行うものとし、確認した結果、公文書の取得が可能な場合は速やかに取得することとします。
利用者は、電子申請を行うために必要なすべての機器、ソフトウェアを自己の負担において準備するものとします。その際、必要な手続きは利用者が自己の責任と費用で行うものとします。

4 知的財産権
本サービスに含まれるプログラム及びその他著作物に関する著作権は、国際著作権条約及び日本国の著作権関連法令によって保護されています。またプログラム及びその他著作物の修正、複製、改ざん、販売等の行為を禁じます。

5 個人情報の保護
本サービスでは、島根県及び島根県内の市町村の「個人情報保護条例」と「情報セキュリティポリシー」に基づいて個人情報(本サービスを通じて収集した住所、氏名、電話番号、Eメールアドレスなど、特定の個人が識別できる情報をいいます。)を厳重に管理し、漏洩、不正流用、改ざんの防止に適切な対策を講じています。
(1)収集した個人情報は、法令・条例上の要請等によるものを除き、次の目的で利用し、目的外の利用及び第三者への提供を行いません。
   1.申請・届出等の手続上の確認 
   2.利用者IDの発行、管理 
   3.お問合せに対する回答およびお問合せ履歴管理 
(2)サービス提供事業者は、個人情報保護法、島根県及び島根県内の市町村の個人情報保護条例並びに島根県及び島根県内の市町村との委託契約において定める個人情報の守秘義務を遵守し、本サービスの運用にあたります。
(3)利用者が本サービスを利用して島根県及び島根県内の市町村へ送信する個人情報及び島根県及び島根県内の市町村から利用者へ送信する個人情報は、データの暗号化によって保護されます。
(4)島根県及び島根県内の市町村及びサービス提供事業者において、個人情報を取り扱う範囲は必要最小限とし、個人情報保護法・条例等の規定に違反して保有する個人情報を漏らした者には、法令等に基づく罰則を適用します。

6 利用者ID、パスワード等の管理
(1)利用者は、本サービスの利用に際し、必要に応じて利用者情報を運営協議会に届出を行うものとします。
(2)前項の届出に対し、運営協議会は、利用者IDを付与するものとします。
(3)利用者は、利用者情報に変更があった場合は、速やかに運営協議会に変更の届出を行うものとします。
(4)利用者は、利用者IDを廃止しようとするときは、運営協議会に届出を行うものとします。
(5)電子申請に関する県内自治体または運営協議会からの通知等は、利用者情報として届出のあった住所または電子メールアドレスあてに行うものとし、県内自治体は、これらの情報により通知することができない場合は、当該電子申請及び利用者ID並びにパスワードを無効とすることができるものとします。
(6)利用者は、利用者ID及び本人が登録したパスワードについて自身の責任において厳重に管理し、第三者への漏洩防止に努めることとします。
(7)利用者は、利用者ID及びパスワードの紛失、盗難及び不正利用等が判明した場合は、速やかに運営協議会に通知し、その指示に従うものとします。
(8)利用者は、利用者ID及びパスワードを第三者に譲渡、貸与、または故意に利用等させてはならないものとします。
(9)県内自治体は、これら厳重に管理された利用者ID及びパスワードにより行われた電子申請について本人により行われたものとみなします。

7 利用料
利用者は本サービスを利用するにあたり、県内自治体及び運営協議会に対して利用料を支払う必要はありません。ただし、通信費は利用者の負担となります。
なお、手続の種類によっては、紙による申請と同様に手数料が必要となります。

8 時刻の補正について
本サービスのシステム内の時刻は、日本標準時を取得し、定期的に補正しています。
また、電子申請を行う場合の、利用者からの申請の到達の時点は、本サービスのサーバーに当該申請データの書き込みが完了したときとします。なお、書き込みが完了したときは、その旨が利用者の画面に表示されます。

9 保守等による停止
運営協議会は、その裁量において利用者に事前の通知を行うことなく、本サービスの運用停止、休止、中断又は制限を行うことができるものとします。

10 禁止事項
本サービスの利用に当たっては、次に掲げる行為を禁止します。
(1)県内自治体への電子申請以外の目的で利用すること。
(2)コンピュータウィルス及びコンピュータウィルスに感染したファイルを送信すること。
(3)本サービスの管理及び運営を故意に妨害すること。
(4)虚偽の申請者情報による利用者IDの取得及び当該利用者IDにより電子申請を行うこと。
(5)他の利用者の利用者ID及びパスワードを使用すること。
(6)本サービスの全部または一部を第三者に頒布、送信その他の方法で提供すること。
(7)本サービスに改変を加えること。
(8)本サービスに含まれる著作権表示その他の財産権表示を消去または剥奪すること。
(9)その他法令等に反すると認められる行為をすること。

11 利用の停止又は制限
県内自治体は、利用者が前項のいずれかに該当する行為を行った場合又は行うおそれがあると認めた場合は、予告することなく、当該利用者から収集した情報の抹消、当該利用者による電子申請の停止又は制限等の必要な措置を行うことができるものとします。

12 損害賠償
利用者は、その責に帰すべき理由により、県内自治体に損害を与えたときは、その損害を賠償しなければなりません。
損害賠償の額は、利用者と該当する県内自治体との協議により定めるものとします。

13 免責事項
(1)県内自治体及び運営協議会は、利用者が本サービスを利用したことにより発生した利用者の損害、及び利用者が第三者に与えた損害に対して一切の責任を負わないこととします。
(2)県内自治体及び運営協議会は、本サービスの保守等による停止のために生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負わないこととします。
(3)利用者が使用する機器及び通信回線上の障害、その他県内自治体の責に帰さない理由による本サービスの障害等により発生した利用者の損害、及び利用者が第三者に与えた損害に対して、県内自治体及び運営協議会は一切の責任を負わないこととします。

14 リンクについて
次に掲げる前提で、本サービスへのリンクを許可するものとします。
(1)リンク先が「しまね電子申請サービスポータルトップ」のページであることを明示する。
(2)利用者に的確な情報を伝えるため、http://www.pref.shimane.lg.jp/life/information/joho/densi_jichitai/densi_sinsei.htmlへのリンクを張る。

15 利用規約の変更
運営協議会は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知を行うことなく、この利用規約を変更することができるものとします。
利用規約の変更後に、利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、変更後の利用規約に同意したものとみなされます。

16 準拠法及び管轄
この利用規約は日本国法に準拠するものとします。また、本サービスの利用又はこの利用規約に関して県内自治体及び運営協議会と利用者の間に生ずるすべての紛争については、松江地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

17 附則
この利用規約は、平成26年3月24日から施行します。

「同意する」ボタンをクリックすることにより、この説明に同意いただけたものとみなします。

上記をご理解いただけましたら、同意して進んでください。

受付時期は 2023年4月17日9時00分 ~ 2024年3月29日23時59分 です。
「申込む」ボタンを押す時、上記の時間をすぎていると申込ができません。