手続き申込
ホーム
手続き説明
申込

申込

選択中の手続き名: 【魚沼市】出生連絡票

問合せ先

開く
説明
お子さんが生まれたら早めにご連絡ください。
(お子さんのお名前がまだ決まる前でも入力できます。)

受付後、入力された情報をもとに生後1か月までに助産師または保健師が『新生児訪問』(※)に伺います。

(※)『新生児訪問』
 魚沼市では、安心して子育てができるよう、すべてのご家庭を助産師または保健師が訪問して、お母さんと赤ちゃんの健康や育児について相談を受けます。
受付時期
2025年3月31日0時00分 ~ 随時
問い合わせ先
魚沼市教育委員会事務局 子ども課母子保健係
電話番号
0257929204
FAX番号
メールアドレス
sukoyaka@city.uonuma.lg.jp

1.産婦さんについて入力してください。

氏名必須
氏名  
氏名(フリガナ)必須
氏名(フリガナ)

必須
産婦さんご本人の連絡のつく電話番号をご記入ください。
電話番号
産前産後に病気がありましたか必須
産前産後に病気がありましたか

必須
例:〇〇病院

2.生まれたお子さんについて入力してください。

名前は決まっていなければ空欄でかまいません。
氏名
氏名

氏名(フリガナ)
氏名(フリガナ)

性別必須
性別

必須
必須
人目
必須
g
必須
出生時の異常必須
出生時の異常

3.ご自宅、退院先の情報を教えてください。

必須

郵便番号
必須
住所
電話番号
【自宅】世帯主名
【自宅】世帯主名
退院先はどちらですか必須
退院先はどちらですか

必須

郵便番号
を入力してください。必須
住所
必須
電話番号
【退院先】世帯主名必須
【退院先】世帯主名

入力文字数: 0/ 1000

出生連絡票を受け付けました。

出産おつかれさまでした。
母子健康手帳についているハガキの提出は不要です。
後日、新生児訪問の日程調整の連絡を差し上げます。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。