令和6年度施設等利用給付認定(2号認定)現況届の提出について
※この手続きページは、令和5年度末(令和6年3月末)時点で既に施設等利用給付認定2・3号認定を受けていて、令和6年4月1日以降も施設利用を継続している保護者が対象です。
【申請期間】
令和6年6月3日(月)から7月8日(月)
【対象者】
施設等利用給付認定(2号認定)保護者
令和6年4月以降の新規認定者、1号認定者は対象外
【申請方法】
ちば電子申請サービスより申請をお願いします。
※兄弟姉妹で、同園に在籍している場合は、一つの申請上に入力してください。
兄弟姉妹で、別園に在籍している場合は、それぞれ申請をお願いします。
【申請にあたっての同意事項】
・施設等利用給付認定の審査に当たり、子ども・子育て支援法第30条の3(子ども・子育て支援法(以下、「法」という。)において準用する同法第16条の規定に基づき、行政機関等に対し必要な文書の閲覧又は資料の提供を求めることや、他の行政機関等に必要な資料の提供を認めることがあります。
・申請書等に記載した内容は、施設等利用給付認定や施設等利用費の支給に関する情報として必要と認められる場合に、施設・事業者に提供することがあります。
・施設等利用費は、法第30条の11の規定に基づき、認定を受けた保護者に代わり、利用する施設・事業者が受領することがあります。
・申請内容が事実と相違した場合(提出書類の偽造・改ざん等を含む)は、施設等利用給付認定を取り消すことがあります。
・この申請書の内容に変更がある場合(世帯状況・保育必要性事由の変更、退園、転園、転居、市外転出等)は、変更届の提出が必要になります。