FAQ

 

目次へ     前の画面へ戻る

 

本サービスにおけるFAQを記載しています。

 

        ご利用にあたってのFAQ

        利用者ID・パスワードについてのFAQ

        手続き申込についてのFAQ

        電子署名についてのFAQ

        その他のFAQ

 

 

 

      ご利用にあたってのFAQ

Q1

本サービスは、何を行うものですか?

Q2

本サービスを利用するにあたって、必要なものは何ですか?

Q3

利用者登録をせずに、手続きの申込を行うことはできますか?

Q4

利用者登録をすると、手続きがどう変わりますか?

Q5

どのようなブラウザで利用できますか?

Q6

携帯電話(フィーチャーフォン)で利用できますか?

Q7

PCやスマートフォンが変わっても、[利用者ID]と[パスワード]が同じであれば、本サービスへログインできますか。

Q8

使用可能な文字を教えてください。

Q9

システムからの通知メールが受信できません。

Q10

どのようなスマートフォンが利用できますか?

Q11

本サービスにアクセスしても、画面が表示されません。

Q12

本サービスは、「IPv6」に対応していますか?

ページ先頭へ

 

 

      利用者ID・パスワードについてのFAQ

Q1

[利用者ID]や[パスワード]を入力してもログインできませんが、どうすればいいですか?

Q2

[利用者ID]を忘れた場合は、どうすればいいですか?

Q3

[パスワード]を忘れた場合は、どうすればいいですか?

Q4

[利用者ID]と[パスワード]の変更はできますか?

Q5

[利用者ID]や[パスワード]は、どのように設定されますか?

Q6

利用者登録の際、メールアドレスにPC用と携帯用を登録できますか?

Q7

メールアドレスにソフトバンクのS!メール(MMS)等を使用し、メッセンジャーアプリで通知メールを受信するとURLを選択した際にエラーとなります。

ページ先頭へ

 

      手続き申込についてのFAQ

Q1

申込をする手続きを探すには、どうすればいいですか?

Q2

申込が行われたことは、何によってわかりますか?

Q3

申込を行った手続きの処理状況を確認するには、どうすればいいですか?

Q4

申込を行った内容を修正するには、どうすればいいですか?

Q5

都合により申込を取下げるには、どうすればいいですか?

Q6

申込の結果は、どのように通知されますか?

Q7

メール本文記載のURLをクリックしても、申込画面が表示されません。

Q8

「住所検索」ボタン、「選択解除」ボタン、「絞り込み検索」ボタンをクリックしても機能しません。

ページ先頭へ

 

      電子署名についてのFAQ

Q1

電子署名が可能な環境は?

Q2

公的個人認証ICカード挿入画面で「読込み」ボタンをクリックすると「カードリーダの実行環境がありません。」というメッセージが表示され、署名ができない。

Q3

電子署名を確認して「署名する」ボタンをクリックしたが、”◆◆◆署名中◆◆◆”から”◆◆◆署名完了◆◆◆”に進まない。

ページ先頭へ

 

      その他のFAQ

Q1

本サービスへQRコードを利用してアクセスした場合、どのような画面が表示されますか?

Q2

利用者IDでログインせずに申込を行った場合も、ファイルの添付はできますか?

Q3

各手続の申込の添付ファイルについて、ファイル数やファイル容量に制限はありますか?

Q4

一つのメールアドレスで、家族など複数の利用者が利用者登録をすることはできますか?

Q5

サーバの不具合などにより、登録時にエラーメッセージがでましたが、どうすればいいですか?

Q6

ログインで使用するGビズIDとはどのようなものですか?
※【ログイン】メニューに「GビズIDでログインする」ボタンが表示されている場合、ご利用いただけます。

Q7

LINE連携とはどのようなものですか?
※対応している自治体のみご利用いただけます。

ページ先頭へ

 

 

 

      ご利用にあたってのFAQ

 

Q1

本サービスは、何を行うものですか?

A1

窓口サービスとして行っている各種行政手続の受付を、インターネット上で行っております。 これによって、利用者の方は24時間いつでも、PCやスマートフォンのインターネットを通じて、行政手続の申込を行うことが可能となります。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q2

本サービスを利用するにあたって、必要なものは何ですか?

A2

インターネットに接続できるパソコンやスマートフォンが必要です。

この他に特別な機器やアプリケーションは必要ありませんが、手続きによっては、連絡先となるメールアドレスが必要になります。 この場合は、一旦メールアドレスにて手続き申込を行い、返信されるメール記載のURLにアクセスして、手続き申込を完了します。
※メールアドレスの入力が必要な場合は、受信可能なメールアドレスを入力してください。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q3

利用者登録をせずに、手続きの申込を行うことはできますか?

A3

はい、できます。

ただし、利用者登録が必須の手続きがあります。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q4

利用者登録をすると、手続きがどう変わりますか?

A4

利用者として、本サービスへログインできるようになります。

ログイン後は、手続き申込時に登録情報が初期表示され、入力を省略できます。

申込内容の照会については、ログイン前は未登録と同様に整理番号とパスワードが必要ですが、ログイン後は不要となり、 《申込一覧画面》にて、過去に行った申込情報の確認が可能となります。
※手続きによっては、一定期間が過ぎた申込は削除されている場合があります。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q5

どのようなブラウザで利用できますか?

A5

次のブラウザを推奨します。

・Microsoft Edge(Chromium版)
(※)動作検証はWindows10で行っています。
(※)Internet Explorer11は令和4年6月16日のサポート終了に伴い、推奨外としています。
  (一部バージョンについてはサポートが継続されていますが、本サービスでは推奨外とします。
   詳細につきましては、マイクロソフト社のホームページをご確認ください。)
(※)推奨環境ではありませんが、以下の環境でもご利用いただけます。
   <Windowsパソコン>
    Google Chrome(バージョン70以降)
   <Macパソコン>
    Safari(バージョン11以降)
    Google Chrome(バージョン70以降)
(※)以下のブラウザについては、全ての機能の動作保証はしておりません。
   Firefox、Opera
(※)電子署名の動作環境については、「電子署名についてのFAQ」を参照してください。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q6

携帯電話(フィーチャーフォン)で利用できますか?

A6

携帯電話(フィーチャーフォン)では利用できません。

※セキュリティ確保のため、TLS1.2以上に対応していない機種では本サービスを利用できません。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q7

PCやスマートフォンが変わっても、[利用者ID]と[パスワード]が同じであれば、本サービスへログインできますか。

A7

はい、できます。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q8

使用可能な文字を教えてください。

A8

本システムで使用可能な文字は、次のとおりです。

 

(1)半角文字:JIS X 0201
    英数字、記号、カタカナ

 

(2)全角文字:JIS X 0213
    英数字、ひらがな、カタカナ、漢字(※1)、記号(※2)

 

  ※1 漢字について、サロゲートペア、CJK互換漢字、CJK統合漢字拡張文字は使用できません。

      さらに埼玉県警察では、補助漢字、JIS第3水準、第4水準漢字も使用できません。

  ※2 全角記号について、以下の文字以外は使用できません。

    <使用可能な全角記号>

     全角空白、。,.・:;?!゛゜´`¨^ ̄_ヽヾゝゞ〃仝々〆〇ー―‐/\~∥

     |…‥‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】+-±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃

     ¥$¢£%#&*@§☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓

     ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ

     αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω

 

  ※3 埼玉県警察では ―~∥-¢£ は使用できません。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q9

システムからの通知メールが受信できません。

A9

システムから送信される通知メールが迷惑メールと判定されて、受信フォルダではなく迷惑メールフォルダに格納されている可能性があります。
迷惑メールフォルダに通知メールが格納されていないか確認してください。
ただし、迷惑メールの設定方法によっては、迷惑メールフォルダに格納されない場合があります。
(特にキャリアメールを使用している場合はご注意ください)
例えば、ソフトバンクメール(@i.softbank.jp 等)の場合、My SoftBankアプリの迷惑メールフィルターの設定が「標準」になっていると通知メールが届かない場合があるようです。
通知メールが届かない場合は、迷惑メール設定の許可リストをご確認ください。 許可リストに設定いただくアドレスは、利用者登録時、または利用者登録せずに申し込む際の利用者ID入力画面の説明欄に記載があります。
※迷惑メールの設定方法につきましては、各キャリア、プロバイダ等のホームページをご確認ください。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q10

どのようなスマートフォンが利用できますか?

A10

以下のスマートフォンとブラウザを推奨します。
  ・iPhone:iOS10以降(標準提供ブラウザのSafari)
  ・Android系:Android8.0以降(Google Chrome)
  推奨以外のバージョンでも使用することができますが、一部の古いスマートフォン
  (Android4.4以前またはiOS4以前)では利用できません。

  また、上記以外のスマートフォンでも利用できますが、PCとして扱われます。
  スマートフォンの画面サイズがPCより小さいため、申込画面等が小さく表示された場合は
  拡大してご利用ください。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q11

本サービスにアクセスしても、画面が表示されません。

A11

セキュリティ強化のため、SSL通信で使用される暗号化方式の一つであるTLS1.0、TLS1.1による通信はできません。
つきましては、ブラウザの設定を確認し、TLS1.2以降でご使用できるよう必要に応じて設定変更をお願いいたします。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

Q12

本サービスは、「IPv6」に対応していますか?

A12

「IPv6」には対応しておりません。

ページ先頭へ     ご利用にあたってのFAQ目次へ

 

 

      利用者ID・パスワードについてのFAQ

 

Q1

[利用者ID]や[パスワード]を入力してもログインできませんが、どうすればいいですか?

A1

以下の内容に注意し、再度ログインを行ってください。

・半角英数文字及び記号で入力を行ってください。

・大文字と小文字、数字と英字の違いなどに注意して入力してください。

・一定期間以上ログインされていない場合、利用者情報が削除されている可能性があります。 削除対象となる期間については自治体によって異なりますので、各自治体にご確認ください。

ページ先頭へ     利用者ID・パスワードについてのFAQ目次へ

Q2

[利用者ID]を忘れた場合は、どうすればいいですか?

A2

本サービスでは、メールアドレスが[利用者ID]になります。
[利用者ID]を忘れた場合は、改めて利用者登録を行ってください。

ページ先頭へ     利用者ID・パスワードについてのFAQ目次へ

Q3

[パスワード]を忘れた場合は、どうすればいいですか?

A3

パスワードの再設定を行ってください。【ログイン】メニューから、 「パスワードを忘れた場合はこちら」をクリックし、パスワードの再設定を行ってください。(詳細は、 「3.2.2 パスワード再設定」を参照してください。)

ページ先頭へ     利用者ID・パスワードについてのFAQ目次へ

Q4

[利用者ID]と[パスワード]の変更はできますか?

A4

●一般利用者の場合、[利用者ID(メールアドレス)][パスワード]は変更可能です。(詳細は、「3.3.1 メールアドレス変更」・「3.3.2 パスワード変更」を参照してください。)

●特定業務用に本サービス提供側から利用者IDが発行されている利用者の場合、[利用者ID]の変更はできませんが、[パスワード]は変更可能です。(詳細は、「3.3.2 パスワード変更」を参照してください。)

ページ先頭へ     利用者ID・パスワードについてのFAQ目次へ

Q5

[利用者ID]や[パスワード]は、どのように設定されますか?

A5

●一般利用者の場合は、メールアドレスが[利用者ID]として登録され、通知メール等は、そのメールアドレスへ送信されます。[パスワード]については、利用者が利用者情報を登録する際に、任意のパスワードを入力して登録します。
※利用者IDにメールアドレス以外の値を登録することはできません。

 

●特定業務用に本サービス提供側から利用者IDが発行されている利用者の場合、本サービス提供側にて[利用者ID][パスワード]を設定します。この場合、利用者IDは、メールアドレス以外で、8桁以上の任意の英数字からなるIDを登録します。

ページ先頭へ     利用者ID・パスワードについてのFAQ目次へ

Q6

利用者登録の際、メールアドレスにPC用と携帯用を登録できますか?

A6

はい、できます。連絡先のメールアドレスは、[利用者ID]となるメールアドレス以外に、もう一つ登録可能です。

ページ先頭へ     利用者ID・パスワードについてのFAQ目次へ

Q7

メールアドレスにソフトバンクのS!メール(MMS)等を使用し、メッセンジャーアプリで通知メールを受信するとURLを選択した際にエラーとなります。

A7

S!メール(MMS)等を使用し、スマートフォンのメッセンジャーアプリで通知メールを受信すると、URLリンクが正しく表示されない場合があります。
Eメールをご利用ください。

【S!メール(MMS)のメールドメイン】
 @softbank.ne.jp
 @●.vodafone.ne.jp
 @disney.ne.jp
 @y-mobile.ne.jp
 @willcom.com
 @pdx.ne.jp
 @●●.pdx.ne.jp

【ソフトバンクのEメールのメールドメイン】
 @i.softbank.jp

ページ先頭へ     利用者ID・パスワードについてのFAQ目次へ

 

 

      手続き申込についてのFAQ

 

Q1

申込をする手続きを探すには、どうすればいいですか?

A1

[検索メニュー]を使って、申込をする手続きの絞り込みを行ってください。
「検索キーワード」もしくは「カテゴリー選択」から、手続き名、手続き説明および問合せ先名を対象にして、複合条件(and条件)による検索ができます。
また、「類義語検索を行う」にチェックをつけることで入力文言の 類義語についても検索条件にすることができます。
(詳細は、「1.1.1 手続き一覧検索と並べ替え」を参照してください。)

ページ先頭へ     手続き申込についてのFAQ目次へ

Q2

申込が行われたことは、何によってわかりますか?

A2

申込が行われると、「整理番号」と [パスワード]が発行されます。この「整理番号」と [パスワード]は、利用者IDでログインせずに申込内容を照会する際の認証で必要になります。
※ただし、アンケートなど無記名式の手続きの場合は、回答を送信すると同時に手続き完了となるため、「整理番号」と [パスワード]の発行はありません。

ページ先頭へ     手続き申込についてのFAQ目次へ

Q3

申込を行った手続きの処理状況を確認するには、どうすればいいですか?

A3

申込内容照会】メニューから、該当手続きの申込内容照会を行ってください。 (詳細は、「2.1.2 申込照会認証」を参照してください。)

 

●利用者IDでログインをしていない状態では、申込内容照会機能にて、申込時に発行された「整理番号」と [パスワード]を入力して、処理状況や過去の履歴を確認できます。

●利用者IDでログイン後は、「整理番号」と [パスワード]の入力をせずに、《申込一覧画面》で同内容の確認が可能です。《申込一覧画面》には、過去に行った申込情報が表示されます。
 ※手続きによっては、一定期間が過ぎた申込は削除されている場合があります。

 

【処理状況の概要】

処理状況

処理説明

処理待ち

申込が終了し、本サービス提供側での受付(処理)が必要な状態です。
※利用者による内容の変更や取下げが可能です。

取下げ

申込を行ったが、利用者が取下げた状態です。

返却中

本サービス提供側が申込を受付けて審査しましたが、内容の誤り等で再度利用者に返却された状態です。(利用者側で、申込の内容修正・取下げが必要な状態です。)
※利用者による内容の変更や取下げが可能です。

不受理

本サービス提供側が申込を受付けて審査した結果、不受理となった状態です。(利用者側は、再度初めから申込を行う必要がある状態です。不受理となった申込は一旦完了となります。)

処理中(返信未)

審査が終了し、返信文書をダウンロードできる前の状態です。

処理中(返信済)

返信文書がアップロードされ、利用者側にてダウンロードが可能な状態です。

強制完了

担当者により、申込が強制的に完了されている状態です。

完了

本サービス提供側での審査が完了し、問題ない状態です。アンケートの場合は、回答が完了した状態です。

 

ページ先頭へ     手続き申込についてのFAQ目次へ

Q4

申込を行った内容を修正するには、どうすればいいですか?

A4

申込内容照会】メニューから、修正を行う申込の処理状況を確認し、「修正する」ボタンをクリックして、申込情報を変更します。(詳細は、 「2.1.3 申込変更」を参照してください。)
処理状況が「処理待ち」又は「返却中」の場合のみ申込情報の修正が可能です。

ページ先頭へ     手続き申込についてのFAQ目次へ

Q5

都合により申込を取下げるには、どうすればいいですか?

A5

申込内容照会】メニューから、取下げを行う申込の処理状況を確認し、「取下げる」ボタンをクリックして、申込を取下げます。 (詳細は、「2.1.4 申込取下げ」を参照してください。)
処理状況が「処理待ち」又は「返却中」の場合のみ申込の取下げが可能です。

ページ先頭へ     手続き申込についてのFAQ目次へ

Q6

申込の結果は、どのように通知されますか?

A6

申込の結果を通知する場合は、本サービスから、連絡先メールアドレスへ通知メールが送られます。
申込内容照会を行うと申込の結果を確認することができます。

ページ先頭へ     手続き申込についてのFAQ目次へ

Q7

メール本文に記載のURLをクリックしても、申込画面が表示されません。

A7

ご使用のメールソフトによってURLが複数行に改行されている場合があります。 メール本文に記載のURLを全てコピーし、ブラウザのURL欄に貼り付けて実行していただくようお願いいたします。

ページ先頭へ     手続き申込についてのFAQ目次へ

Q8

「住所検索」ボタン、「選択解除」ボタン、「絞り込み検索」ボタンをクリックしても機能しません。

A8

ご利用のブラウザの設定で、JavaScriptが無効になっている可能性があります。
JavaScriptを有効にしてください。

ページ先頭へ     手続き申込についてのFAQ目次へ

 

 

 

      電子署名についてのFAQ

 

Q1

電子署名が可能な環境は?

A1

以下の環境にのみ対応しています。
●Windowsパソコン
 ・次のリンク先をご確認ください。
  公的個人認証サービス ポータルサイト 利用者クライアントソフト Windowsをご利用の方
●Macパソコン
 ・次のリンク先をご確認ください。
  公的個人認証サービス ポータルサイト 利用者クライアントソフト Macをご利用の方
●スマートフォン(Android、iOS)
 ・次のリンク先をご確認ください。
  マイナポータルアプリ推奨環境
 
※スマートフォンは、マイナンバーカードに対応しているスマートフォン(NFC対応スマートフォン)をご利用ください。
 対応機種については、次のリンクからご確認いただけます。
 ○マイナンバーカード対応NFCスマートフォン一覧(PDFファイル/公的個人認証サービスポータルサイト)

ページ先頭へ     電子署名についてのFAQ目次へ

Q2

公的個人認証ICカード挿入画面で「読込み」ボタンをクリックすると「カードリーダの実行環境がありません。」というメッセージが表示され、署名ができない。

A2

本サービスの公的個人認証による電子署名には利用者クライアントソフトが必要となります。
次のサイトでダウンロードを行い、パソコンにインストールしてください。
利用者クライアントソフトダウンロード先:
https://www.jpki.go.jp/download/index.html

※利用者クライアントインストール方法は「6.1.1 利用者クライアントソフト確認とインストール方法について」を確認してください。

ページ先頭へ     電子署名についてのFAQ目次へ

Q3

電子署名を確認して「署名する」ボタンをクリックしたが、”◆◆◆署名中◆◆◆”から”◆◆◆署名完了◆◆◆”に進まない。

A3

ヘルプの「6.1.1 利用者クライアントソフト確認とインストール方法について」に記載の
「3 利用者クライアントソフトインストール方法(Windows、Mac)」または「4  マイナポータルアプリのインストール方法(Android、iPhone)」に従って、
ソフトやアプリを再インストールしてください。

ページ先頭へ     電子署名についてのFAQ目次へ



      その他のFAQ

 

Q1

本サービスへQRコードを利用してアクセスした場合、どのような画面が表示されますか?

A1

スマートフォンでQRコードを利用してアクセスすると、スマートフォン用の手続き申込画面が表示されます。

 

●利用者情報登録済の場合は、利用者IDとパスワードを入力してログインすると該当手続きの説明画面が表示され、同意することにより手続き申込ができます。

●利用者登録せずに申込を行う場合は、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」ボタンをタップすると該当手続きの説明画面が表示され、同意することにより手続き申込ができます。

●利用者情報の登録を行った上で申込をする場合は、 「利用者登録される方はこちら」 から該当手続きの説明画面へ進み、説明に同意して利用者情報登録を行ったのちに、手続き申込ができます。

ページ先頭へ     その他のFAQ目次へ

Q2

利用者IDでログインせずに申込を行った場合も、ファイルの添付はできますか?

A2

はい、できます。本サービスでは、ログインの有無に関わらず、同様の申込が行えます。

ページ先頭へ     その他のFAQ目次へ

Q3

各手続の申込の添付ファイルについて、ファイル数やファイル容量に制限はありますか?

A3

添付ファイル数は手続きにより異なります。
また、ファイルの総容量は120Mバイトとなっており、自治体により異なります。
※総容量については、各自治体にお問い合わせください。

ページ先頭へ     その他のFAQ目次へ

Q4

一つのメールアドレスで、家族など複数の利用者が利用者登録をすることはできますか?

A4

一つのメールアドレスに利用者を複数登録することはできません。

ページ先頭へ     その他のFAQ目次へ

Q5

サーバの不具合などにより、登録時にエラーメッセージがでましたが、どうすればいいですか?

A5

各種登録時にエラーメッセージが表示された場合、登録内容は更新されておりません。もう一度、登録処理をやりなおしてください。
※再度行っても登録できない場合は、コールセンターまでご連絡ください。

ページ先頭へ     その他のFAQ目次へ

Q6

ログインで使用するGビズIDとはどのようなものですか?
※【ログイン】メニューに「GビズIDでログインする」ボタンが表示されている場合、ご利用いただけます。

A6

GビズIDは、法人・個人事業主向け共通認証システムです。詳しくは以下の「GビズID」サイトを参照ください。
https://gbiz-id.go.jp/top/
GビズIDは、プライム、メンバー、エントリーの3種類のアカウントがあります。

ページ先頭へ     その他のFAQ目次へ

Q7

LINE連携とはどのようなものですか?
※対応している自治体のみご利用いただけます。

A7

各自治体のLINE公式アカウントから本サービスにアクセスし、LINEログインによるシングルサインオンが可能になります。
また、本サービスからの各種通知をLINEメッセージで受け取ることができます。
(詳細は利用者ヘルプ第8章を参照)

ページ先頭へ     その他のFAQ目次へ