手続き申込
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
こども誰でも通園制度 事業実施に向けたアンケート
説明
こども誰でも通園制度 事業実施に向けたアンケート
(このアンケートの回答時間は5分程度です。)

令和8年度より、こども誰でも通園制度が本格実施となります
香芝市においても、本制度の事業実施に向け、アンケートを実施いたします。
率直な意見をいただき、事業実施の際の参考にさせていただきたいと考えておりますので、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

〇こども誰でも通園制度とは
 子ども同士のふれあいや保育士への育児相談、保護者のリフレッシュの機会をつくるため、就労の有無や利用目的を問わず、保育施設や幼稚園を利用することができる制度です。本制度により、子どもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を行うことを目的とします。

〇対象者
保育所、幼稚園等を利用していない満3歳未満(0歳6か月から2歳児)の乳幼児

〇利用時間本制度を利用する機会(例)
・ 保育所等の保育施設の入所に向けて、子どもに通園を習慣づけたい。
・ 子どもに、家庭とは異なる経験や、家族以外の人と関わる機会をつくってあげたい。
・ 定期的に利用して、保育士やほかの利用者とのつながりをつくりたい。
・ 保育士に育児の相談をしたい。

〇利用時間(※)
月10時間(上限)で、1時間単位で利用可能

〇利用料金(※)
1時間当たり300円

※利用時間や利用料金については、本格実施に向け、現在協議中のため、変更される可能性があります。
受付時期
2024年12月5日8時30分 ~ 2025年1月7日23時59分
問い合わせ先
香芝市役所 福祉部 保育課
電話番号
0745-44-3336
FAX番号
0745-78-3830
メールアドレス
hoiku@city.kashiba.lg.jp