⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 令和6年度 食育に関する意識調査について

問合せ先

開く
説明
受付時期
2024年7月12日0時00分 ~ 随時
問い合わせ先
食ブランド・流通推進課 企画調整グループ
電話番号
017-734-9354
FAX番号
017-734-8086
メールアドレス
brand@pref.aomori.lg.jp

令和6年度 食育に関する意識調査

御回答いただいた方の中から、抽選で30名様に食育カルタをプレゼント!
当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
電話やメールでの当選結果のご質問には、お答えできませんので、御了承ください。
発送は、令和7年3月を予定しております。
Q1 あなたの性別をお答えください。必須
Q1 あなたの性別をお答えください。

Q2 あなたの年齢をお答えください。必須
Q2 あなたの年齢をお答えください。

Q3 あなたは、「食育」という言葉やその意味を知っていますか。
食育とは?
 「食育」は、心身の健康の増進と豊かな人間形成のために、食に関する知識や食を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。
 規則正しい食生活や栄養バランスのとれた食事を実践したり、マナーやあいさつなどの食に関する基礎を身に付けたり、食文化への理解を深めたりすることが含まれます。
Q3 あなたは、「食育」という言葉やその意味を知っていますか。

Q4 あなたは、日頃から「食育」を何らかの形で実践していますか。
Q4 あなたは、日頃から「食育」を何らかの形で実践していますか。

Q5 主食、主菜、副菜を3つそろえて食べることが1日2回以上あるのは、週に何日ありますか。
主食 ごはん、パン、麺など
主菜 肉・魚・卵・大豆製品などを使ったメインの料理
副菜 野菜・きのこ・いも・海藻などを使った料理
Q5 主食、主菜、副菜を3つそろえて食べることが1日2回以上あるのは、週に何日ありますか。

Q6 安全な食生活を送るために、食の安全・安心に関する基礎的知識をもとにどの程度判断していますか。
食の安全・安心に関する基礎的知識の例
◆食品に表示されている消費期限、アレルギー表示などを確認すること
◆食中毒に気をつけること
Q6 安全な食生活を送るために、食の安全・安心に関する基礎的知識をもとにどの程度判断していますか。

Q7 あなたは、産地や生産者を意識して農林水産物・食品を選んでいますか。
Q7 あなたは、産地や生産者を意識して農林水産物・食品を選んでいますか。

Q8 地域や所属コミュニティーでの食事会等の機会があれば、あなたは参加したいと思いますか?
「地域や所属コミュニティー(職場等を含む)での食事会等の機会」は、職場でのランチ会や、地域の栄養士や食生活改善推進員の協力のもとで行われる、料理教室や共食会等を指します。
Q8 地域や所属コミュニティーでの食事会等の機会があれば、あなたは参加したいと思いますか?

Q9 あなたは、過去1年間に、地域や所属コミュニティーでの食事会等に参加しましたか。
Q9 あなたは、過去1年間に、地域や所属コミュニティーでの食事会等に参加しましたか。

Q10 あなたは、いわゆる郷土料理や伝統料理をどのくらいの頻度で食べていますか。
※この設問でお尋ねする「郷土料理や伝統料理」は、生まれ育った地域や現在住んでいる地域に限定せず、旅先やなど日本全国の郷土料理を含みます。
Q10 あなたは、いわゆる郷土料理や伝統料理をどのくらいの頻度で食べていますか。

氏名
「食育カルタ」プレゼントに応募する場合は入力してください。
氏名

「食育カルタ」プレゼントに応募する場合は入力してください。
郵便番号
住所
「食育カルタ」プレゼントに応募する場合は入力してください。
電話番号

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。