手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
令和6年度農薬安全使用研修(農薬管理指導士更新研修)申込
説明
※11月5日付事務連絡をご確認いただいた受講者の皆様※
更新研修受講にあたり本申込は不要です。
更新を希望される方は、同封されている別紙「令和6年度農薬管理指導士更新研修の動画配信について」に沿い、オンライン受講及び受講後の申請をお願いいたします。




※本研修の申込は6月27日(木)に締め切りました。
締切日を過ぎての研修の受講希望は、電子申請前に必ず環境農業推進課にご連絡ください。
ご連絡をいただけない場合、受付できかねますので御了承ください。

令和6年度農薬安全使用研修(農薬管理指導士更新研修)の参加申込みができます。

◆概要(詳細は開催要領をご確認ください)
・日時
 本会場(千葉市):令和6年7月11日(木)
 海匝 (旭市) :    8月 1日(木)
 東葛飾(柏市) :    8月 6日(火)
 香取(香取市) :    8月21日(水)
 安房(館山市) :    8月21日(水)
 長生(茂原市) :    8月27日(火)
 オンライン受講 :    8月 1日(木)~12月27日(金)
・参加費:無料
・内容
(1)農薬の関係法令と農薬の安全な取扱いについて
(2)農薬取締法の販売者に関する規定について
(3)毒物及び劇物取締法の要点
(4)農薬の適正使用で農薬事故ゼロと安全安心な農産物生産を目指しましょう!
(5)無人航空機を利用した農薬の空中散布について
(6)クロルピクリン剤の適正な取扱いについて

◆申込期限
令和6年6月27日(木)

◆申込上の注意事項
・申込先着順で受付をします。
・個人情報は本研修の開催に関する連絡及び農薬管理指導士の登録内容の確認のみに使用します。
受付時期
2024年6月1日0時00分 ~ 2024年12月29日0時00分
問い合わせ先
千葉県農林水産部環境農業推進課肥料・農薬班
電話番号
043-223-2888
FAX番号
043-201-2623
メールアドレス
shokubo@mz.pref.chiba.lg.jp