⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。

選択中の手続き名: ぐんまワクチン手帳 問い合わせ様式

問合せ先

開く
説明
お問い合わせの前に、操作方法や「うまく表示できない場合の対応方法」をご確認ください。
(右上の「+開く」ボタンを押すと、PDFファイルの資料が見られます)
受付時期
2022年11月17日11時40分 ~ 随時
問い合わせ先
群馬県庁デジタルトランスフォーメーション戦略課
電話番号
FAX番号
メールアドレス
ダウンロードファイル1
ぐんまワクチン手帳_操作方法.pdf
ダウンロードファイル2
ぐんまワクチン手帳_うまく表示できない場合の対応方法.pdf

このページは「ぐんまワクチン手帳」の登録手続きではありません。


・4回目までの接種記録の表示については、お住まいの市町村からデータが提供され次第、自動で更新されます。
・データ提供の時期は市町村により異なりますが、接種後概ね2週間程度かかります。
・お住まいの市町村外で接種された場合、接種履歴が反映されるまでに2~3か月程度のタイムラグが生じることがあります。
・5回目接種記録には対応しておりません。

接種券番号がお分かりにならない場合、紙の接種済証や接種記録書(原本のコピー・写真を含みます)をご利用ください。
確認事項(下記の6つの事項を全てご確認の上、チェックを入れてください)必須
確認事項(下記の6つの事項を全てご確認の上、チェックを入れてください)

個人情報の提供に関して「同意」を選択してください。必須
群馬県が行うぐんまワクチン手帳の運用に当たり、私は、この様式に入力する個人情報を、県が保管・集計し、県、居住する市町村あるいは接種時に居住していた市町村の関係部署が情報共有することに同意します。
※ ご入力いただいた内容は、ぐんまワクチン手帳を適切に運用するため、お住まいの市町村等の関係機関と情報共有いたします。なお、収集した個人情報は本目的以外に利用することはありません。
※ 対応に正確を期すため、回答まで時間を要すること予めご了承ください。
個人情報の提供に関して「同意」を選択してください。

申請者必須
氏名  
を入力してください。必須
お名前を「カタカナ」で入力してください。
【例】 グンマ タロウ(※氏名の間にスペースを空けてください。)
必須
直近の接種時にお住まいの市町村を選択してください。
を入力してください。必須
先ほどの市町村名に続けて、「町名番地 アパートマンション名 号室」を入力してください。
【例】大手町1-1-1 ぐんまアパート101号室
必須
※接種券番号がお分かりにならない場合、紙の接種済証や接種記録書(原本のコピー・写真を含みます)をご利用ください。
必須
必須
※ こちらの電話番号に回答させていただく場合がありますので、お間違いのないようお願いします。
電話番号
必須
※ こちらのメールアドレスに回答させていただく場合がありますので、お間違いのないようお願いします。
※ お問い合わせ完了後、「お問い合わせを受け付けた」旨、メールでお知らせします。
メールアドレス
問い合わせ種別を選択してください。必須
3回目接種記録の表示について、お住まいの市町村からデータが提供され次第、自動で更新されます。データ提供の時期は市町村により異なりますが、3回目のワクチン接種後、概ね2週間程度かかりますので、今しばらくお待ちください。※お住まいの市町村の外で接種された場合、接種履歴が反映されるまでに2~3か月程度のタイムラグが生じることがあります。
問い合わせ種別を選択してください。


入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。