広島県では、スマート農業技術の導入による収益性の高い経営モデルを確立し、多くの農業者に普及を進めるため、実証事業を行っています。
この度の実績報告会では、令和4年度開始したプロジェクトについて、実証フィールドで開発・実証した技術の費用対効果を検証し、経営モデルを作成したので報告します。
また、令和5年度開始したプロジェクトの取り組み内容なども報告します。会場では、プロジェクトで使用している技術を体験することができます。
■名称
令和6年度ひろしまseedbox実績発表会
-経営モデル、技術の開発、改良状況の報告-
■日時
令和6年2月12日(水)10:00~16:00
受付開始 9:30
■内容
1 基調講演「中山間地域におけるスマート農業の未来」
2 ひろしまseedboxにおける各プロジェクトの報告
3 実証技術体験
■開催場所
広島県立総合技術研究所農業技術技術センター(東広島市八本松町原6869)
1F講堂・第1会議室及びロビー
■参加費
無料・事前申込制
※広島県DX推進コミュニティのアクティビティ「ひろしまseedbox」に登録済みの方は、本実績報告会にお申込みください。(「ひろしまseedbox」に未登録の方は、登録のうえ、本実績報告会にお申し込みください)
https://hiroshima-dx.jp/pages/414/
■主催
ひろしまスマート農業推進協議会
(広島県農業経営発展課スマート農業推進担当)