⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 【令和6年度】広島県BCP策定等支援事業 申込フォーム

問合せ先

開く
説明
広島県では、県内企業のBCP策定を支援し、自然災害や人為災害に負けない企業づくりを推進するため、「広島県BCP策定等支援事業」を実施し、専門コンサルタントによるセミナーや策定講座等を開催しています。(無料)

【セミナー・フォーラム】
BCPの目的・意義等の必要性を訴え、策定を進めていくためのポイントや、防災との違いを分かりやすく解説します。
フォーラムでは、BCPの策定や効果について、実際に策定している企業にお話を伺います。

【策定講座】
講座内で実際に策定に取組みます。1日受講コースは、全様式を網羅する、本格的なBCPの1日集中講座です。新規の策定や策定済BCPのブラッシュアップ、事業継続力強化計画の認定を受けたい企業におすすめです。半日受講コースは、まずは簡単なステップでBCPを策定していただく講座です。

【策定済BCP診断講座】
策定済BCPに必要な要素が網羅されているか、確認するためのノウハウをお伝えする講座です。
※BCP策定済の方が対象。県の策定講座に受講していない企業、事業者向け

【検証演習(机上・実動)】
1日コースのBCP策定講座を受講した企業が参加できます。BCPの有効性を確認し、実効性を高めることを目的とした机上演習を実施します。災害発生時を想定したシナリオに基づき、「対策本部」の運営を机上で行うものです。机上演習に参加すると、さらに企画運営研修に参加できます。
※実動演習については詳細が決まり次第、お伝えします。
※BCP策定講座(1日受講コース)を受講した方のみお申し込み可能です。

【BCM事務局研修】
平常時や緊急時において事業継続マネジメントが実践できるよう、BCM事務局担当者を育成するための講座です。
※BCP策定講座(1日受講コース)を受講した方のみお申し込み可能です。

【リスクマネジメント研修】
リスクとクライシスの違いや、BCPの位置づけ、具体的なリスクマネジメント手法について解説する講座です。
受付時期
2024年5月23日8時00分 ~ 随時
問い合わせ先
広島県商工労働局イノベーション推進チーム 中小・ベンチャー企業支援担当支援推進グループ
電話番号
0825133355
FAX番号
0822232137
メールアドレス
syo-innovchu@pref.hiroshima.lg.jp

を入力してください。必須
法人名を入力してください。
業種必須
業種を1つお選びください。
業種



を入力してください。必須
を入力してください。必須
電話番号
BCP(事業継続計画)策定状況を選択してください。必須
※複数選択可
BCP(事業継続計画)策定状況を選択してください。


【啓発セミナー/策定推進フォーラム・参加希望日】を選択してください。
・希望日時を1つお選びください。
※ただし〈セミナー〉〈フォーラム〉については同時選択可。
【啓発セミナー/策定推進フォーラム・参加希望日】を選択してください。

【BCP策定講座(半日コース)】を選択してください。
・希望日時を1つお選びください。
【BCP策定講座(半日コース)】を選択してください。

【策定講座(1日受講コース)】を選択してください。
希望日時を1つお選びください
【策定講座(1日受講コース)】を選択してください。

【策定済BCP診断講座】を選択してください。
希望日時、受講方法を1つお選びください。
※BCP策定済の方が対象。県の策定講座に受講していない企業、事業者向けです。
【策定済BCP診断講座】を選択してください。

【BCP検証演習(机上・実動)】を選択してください。
希望日時を1つお選びください。
※ただし〈地震編〉〈風水害編〉〈実動演習編〉については同時選択可。
※BCP策定講座(1日受講コース)を受講した方のみお申し込み可能です。
【BCP検証演習(机上・実動)】を選択してください。

【BCM事務局研修】を選択してください。
希望日時、受講方法をお選びください。
※BCP策定講座(1日受講コース)を受講した方のみお申し込み可能です。
【BCM事務局研修】を選択してください。

【リスクマネジメント研修】を選択してください。
希望日時、受講方法をお選びください。
【リスクマネジメント研修】を選択してください。

参加者名1を入力してください。必須
複数名で同一日程にご参加の場合は,「参加者名2」以降にご入力ください。
日程が異なる場合は,お手数ですが別々にお申込みください。
6名以上でお申込みの場合は、お手数ですが別々にお申込みください。
参加者名1を入力してください。
を入力してください。
を入力してください。必須
各種連絡等に使用しますので,必ずメールアドレスをご入力ください。
メールアドレス
参加者名2を入力してください。
参加者名2を入力してください。
を入力してください。
を入力してください。
メールアドレス
参加者名3を入力してください。
参加者名3を入力してください。
を入力してください。
を入力してください。
メールアドレス
参加者名4を入力してください。
参加者名4を入力してください。
を入力してください。
を入力してください。
メールアドレス
参加者名5を入力してください。
参加者名5を入力してください。
を入力してください。
を入力してください。
メールアドレス

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。