手続き検索
申請状況確認
職責署名検証
ヘルプ
よくある質問
ログイン
メニュー
ログイン
手続き検索
申請状況確認
職責署名検証
ヘルプ
よくある質問
手続き申込
ホーム
手続き説明
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
令和7年度広島県教育委員会免許法認定講習
説明
【個人情報利用目的】
令和7年度広島県教育委員会免許法認定講習の実施、学力に関する証明書の発行に利用します。
【個人情報の提供】
令和7年度広島県教育委員会免許法認定講習を実施するにあたり、広島市と指導大学へ個人情報を提供します。
【令和7年度広島県教育委員会免許法認定講習受講までの流れについて】
1.電子申請
所属長の許可を得たのち、広島県電子申請システムで申請手続きをしてください。
申請期間:令和7年5月30日(金)~令和7年6月23日(月)17:00
※東広島市内の学校等のみ令和7年6月26日(木)12:00まで
※注意事項※
・単位修得状況の入力箇所では所定の様式に必要事項を記入したものを添付してください。様式はこちらの画面のダウンロードファイル1に添付していますので、はじめにダウンロードしておいてください。
・納付方法の選択画面では必ず電子納付を選択してください。郵送又は窓口での受講料の納付は受け付けておりません。
2.電子納付
電子納付期間については、別途メール(件名:令和7年度広島県免許法認定講習受理通知)をお送りします。納付開始日は、令和7年6月30日(月)を予定しています。
広島県電子申請システムの申込内容照会画面に掲載されている納付情報をもとに電子納付を行ってください。納付方法は、Pay-easy(ペイジー)、クレジットカード、QRコード決済等からお選びいただけます。
納付期限:令和7年7月14日(月)正午 ※厳守です。
3.受講決定
令和7年7月18日(金)15:00以降に、「令和7年度広島県教育委員会免許法認定講習受講決定通知書・受講票」を広島県電子申請システムの申込内容照会画面にアップロードします。ダウンロードをして、最終決定した受講講座をご確認ください。
4.受講
受講当日、A4サイズに出力した「令和7年度広島県教育委員会免許法認定講習受講決定通知書・受講票」を持参してください。時間割、必要な持参品、事前準備等については、令和7年7月18日(金)に広島県教育委員会ホームページ「令和7年度広島県教育委員会免許法認定講習」へ掲載しますので、必ず確認してください。なお、詳細については実施要項もあわせてご確認ください。
受付時期
2025年5月30日8時30分 ~ 2025年7月9日12時00分
問い合わせ先
広島県教育委員会 義務教育指導課 教育指導担当
電話番号
0825134974
FAX番号
メールアドレス
gimushidou@pref.hiroshima.lg.jp