手続き申込
ホーム
申込

申込

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。

選択中の手続き名: R7病院薬剤師確保のためのアンケート

問合せ先

開く
説明
 こちらは、本県の薬剤師確保対策事業の一環で実施する病院薬剤師確保のためのアンケートの回答フォームです。

【アンケート対象者】
県内すべての病院

【回答受付期間】
令和7年4月4日~令和7年5月7日

【その他】
・「3 調査内容」の「広島県の薬剤師確保対策事業への参加希望」は病院全体の考えとして御回答ください。
・本アンケートの結果は、協議会に共有し、検討・評価等を行うこととしています。また、回答施設が特定されない範囲で結果を公表することがあります。あらかじめ御了承ください。
受付時期
2025年4月4日17時00分 ~ 随時
問い合わせ先
広島県薬務課薬事グループ
電話番号
082-513-3222
FAX番号
082-211-3006
メールアドレス
fuyakumu@pref.hiroshima.lg.jp
別紙1
01_別紙1_病院薬剤師出向事業.pdf
別紙2
02_別紙2_病院薬剤師交流研修事業.pdf
別紙3
03_薬学生薬剤師のための合同病院説明会チラシ.pdf

以下のアンケートにご協力ください。

問1

必須
必須
※半角数字10桁
※保険医療機関コードのない病院は、「9999999999」と記入してください。
問1ー3 担当者名を入力してください。必須
氏名  
を入力してください。
必須
※ハイフンなし
電話番号
必須
メールアドレス

問2

薬剤師偏在の状況変化を踏まえ、第8次広島県保健医療計画の見直しを行う機会を設ける観点から、次の時点の薬剤師数等について回答してください。
問2-1(1) 貴院の薬剤師数(令和6年4月1日時点)を記入してください。必須
・人数を半角数字で記入(単位(人)は記載不要)
・0人の欄は、半角数字で0と記入
・休業取得中(産前産後休業や育児・介護休業等)の薬剤師も計上

<非常勤薬剤師の考え方>
 勤務時間を1週間の薬剤部で定める勤務時間より除した数とする。
 例:週当たりの勤務時間が40時間と定める薬剤部において、
   勤務時間20時間の非常勤薬剤師が3名の場合
   →0.5+0.5+0.5=1.5人
問2-1(1) 貴院の薬剤師数(令和6年4月1日時点)を記入してください。




問2-1(2) 貴院の薬剤師数(令和7年4月1日時点)を記入してください。必須
・人数を半角数字で記入(単位(人)は記載不要)
・0人の欄は、半角数字で0と記入
・休業取得中(産前産後休業や育児・介護休業等)の薬剤師も計上

<非常勤薬剤師の考え方>
 勤務時間を1週間の薬剤部で定める勤務時間より除した数とする。
 例:週当たりの勤務時間が40時間と定める薬剤部において、
   勤務時間20時間の非常勤薬剤師が3名の場合
   →0.5+0.5+0.5=1.5人
問2-1(2) 貴院の薬剤師数(令和7年4月1日時点)を記入してください。




問2-2(1) 令和6年4月以降の採用者数(新卒)について記入してください。必須
・人数を半角数字で記入(単位(人)は記載不要)
・非常勤も1人役で計上
・0人の欄は、半角数字で0と記入
問2-2(1) 令和6年4月以降の採用者数(新卒)について記入してください。













問2-2(2) 令和6年4月以降の採用者数(中途)について記入してください。必須
・人数を半角数字で記入(単位(人)は記載不要)
・非常勤も1人役で計上
・0人の欄は、半角数字で0と記入
問2-2(2) 令和6年4月以降の採用者数(中途)について記入してください。













問2-2(3) 令和6年4月以降の採用者数(非常勤)について記入してください。必須
・人数を半角数字で記入(単位(人)は記載不要)
・問2-2(1)、(2)のうちの非常勤の人数(すべて1人役で計上)
・0人の欄は、半角数字で0と記入
問2-2(3) 令和6年4月以降の採用者数(非常勤)について記入してください。













問3

広島県薬剤師確保対策事業において実施する次の人材交流事業について、令和7年度の参加希望を回答してください。※病院全体の考えとして御回答ください。

出向事業はR7.8~R8.3のうち3か月(期間延長は出向先・出向元で調整。)、交流研修事業は同期間のうち1~3か月を予定しています。具体的な希望時期・期間については希望があった病院に後日改めて照会します。
問3ー1(1) 病院薬剤師出向事業必須
問3ー1(1) 病院薬剤師出向事業

病院薬剤師出向事業について、質問等あれば記載してください。

入力文字数: 0/ 200

問3ー2(1) 病院薬剤師交流研修事業必須
問3ー2(1) 病院薬剤師交流研修事業

病院薬剤師交流研修事業について、質問等あれば記載してください。

入力文字数: 0/ 200

問4

現在実施している採用活動等について回答してください。
問4-1 薬学生や転職・復職希望者に対し、どのような採用活動を実施していますか。必須
あてはまるものを選択してください。(複数回答可)
問4-1 薬学生や転職・復職希望者に対し、どのような採用活動を実施していますか。


問4-2 薬学生向け合同説明会(7/12午後・県主催)を開催予定です。参加意向を回答してください。必須
7月12日(土)の午後、オンライン開催です(病院の費用負担なし)。
参加したいと回答した場合、後日県から連絡します。

参加希望される場合は関係者の日程の確保をお願いいたします。
※日程は、県内4つの薬剤師養成大学に照会し、より多くの学生の参加が見込まれる日としました。

(他県での開催事例:https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/downloader?fileId=3536c8be98d800ca5aaaf360c4435a1e1f044d82969d9675acf226869a1b61335504372d6501632921a4159234f95b82dbf1082b572df9eec065725fb2ecc577d3f8196efc2bb05009d003c39e24a82936c504c974fdcb0c43e1b8434cda3218fdde8e6f438becfe54a7ec041f6412c9bfb5e246fef2d462b043a541742a280d1ecb7959db77e5248e3696662bf655a58e57e44229bc282ae62966ecf9f1ca76aa4d6e2ba1a7216941fe0ac2bfe6f4abdea6a5797c2b08a920250403053407
問4-2 薬学生向け合同説明会(7/12午後・県主催)を開催予定です。参加意向を回答してください。

入力文字数: 0/ 200

アンケートは以上です。ご協力ありがとうございました。次へお進みください。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。