いばらき農業アカデミー「農産加工実践講座」
日時:第1回 講義 7月31日(木) 13:30~16:00(受付13:00~)
第2回 講義・実習 9月4日(木)13:00~16:30(受付12:30~)
会場:講義:農業総合センター 園芸研究所 1F 大会議室(笠間市安居3165-1)
実習:加工指導センターオープンラボラトリー (同上)
対象:原則として食品営業許可(または届出)を取得済みの農業者
講座内容
第1回 講義 加工食品の包装資材(フィルムによる効果の違い)
品質保持剤について
第2回 講義・実習 6次産業化実践者の衛生・品質管理について
(二次加工時に気を付けるポイント 他)
定員:第1回20名、第2回 15名
持参いただくもの:
第1・2回共通:筆記用具、飲み物(キャップ付きの容器)
第2回 :清潔な長袖白衣または長袖エプロン、清潔な帽子、新しい不織布マスク1枚、
自身が作っている加工品(糖度計、pH計等で品質測定する予定です)
(使い捨ての手袋等は農産加工指導センターが用意します)
講師:第1回 戸田産業株式会社 戸田 雄一郎 氏
株式会社シモジマ 小林 健太 氏
福助工業株式会社 須内 将史 氏
第2回 農業総合センター農産加工指導センター職員
※申込期限:第1回:7月24日(木)17:00まで
第2回:8月18日(月)17:00まで