⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 令和6年度 スクールサポートスタッフに関するアンケート

問合せ先

開く
説明
スクールサポートスタッフの配置効果を検証するため、アンケート調査を実施します。
受付時期
2025年2月14日15時00分 ~ 随時
問い合わせ先
岩手県教育委員会事務局教職員課
電話番号
019-629-6133
FAX番号
019-629-6134
メールアドレス
DB0002@pref.iwate.jp

必須
例)〇〇立〇〇学校
必須

1 スクールサポートスタッフの配置効果について、当てはまるものを一つ選択してください

※ 問9は、該当する場合のみ入力してください。
問1必須
スクールサポートスタッフの配置により、教員の負担が軽減された
問1

問2必須
スクールサポートスタッフの配置により、児童生徒と向き合う時間が増えた
問2

問3必須
スクールサポートスタッフの配置により、 教材研究や授業準備をする時間が増えた
問3

問4必須
スクールサポートスタッフの配置により、 教員の時間外勤務が減った
問4

問5必須
スクールサポートスタッフの配置により、 教員の多忙感が減少した
問5

問6必須
スクールサポートスタッフの配置により、 業務内容の見直しや業務改善が進んだ
問6

問7必須
スクールサポートスタッフの配置により、勤務時間を意識した働き方に取り組むなど、教員の意識改革につながった
問7

問8必須
スクールサポートスタッフの配置により、 教員のウェルビーイングの確保につながった
問8

上記問1~8までの回答で、「どちらともいえない」「あまりそう思わない」「まったくそう思わない」を選択した場合は、その理由を入力してください。
(今後、教員の更なる負担軽減を進めていくための参考とさせていただきます。)

入力文字数: 0/ 2000

2 教員の時間外勤務の状況について

別途提出依頼済の令和6年度スクールサポートスタッフ配置に係る事業報告書(別紙様式2)等を参照し、令和5~6年度における教員の時間外勤務の実績を入力してください。
必須
【例】
 20.0時間/人

入力文字数: 0/ 2000

必須
【例】
 10.0時間/人

入力文字数: 0/ 2000

【時間外勤務が減少した場合の記入例】
〇 教員がスクールサポートスタッフに教材準備や印刷業務等を依頼することにより生じた時間を校務分掌の業務に充てることができるようになった結果、時間外勤務が減少した。

【時間外勤務が増加した場合の記入例】(できるだけ具体的に入力してください。
〇 令和6年度は創立●周年記念式典を挙行する年度であり、開催に係る連絡調整や経理等の業務が増えたことから、時間外勤務が前年度を上回った。
〇 令和6年度は県の実践公開校に指定され、公開授業に向けて授業の進め方の検討や教材研究の業務が増えたことから、時間外勤務が前年度を上回った。

入力文字数: 0/ 2000

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。