手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
香川県アレルギー疾患県民公開講座「上手に使おうステロイド」申込フォーム
説明
一般の方を対象とした公開講座を次のとおり開催します。

1 開催日時
 令和7年2月23日(日) 午後2時から午後4時
 (現地参加:13:30~開場 Web参加13:30~入室可能)
2 開催場所
  情報通信交流会e-とぴあ・かがわ BBスクエア
  高松シンボルタワー タワー棟5階
3 開催形式
  現地開催+Web配信(Webex)
4 講演内容
「全身性ステロイドと局所ステロイドの違い」
坂出市立病院呼吸内科 中村 洋之 先生
「アレルギー性鼻炎の治療~点鼻ステロイドを中心に~」
香川大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科 寒川 泰 先生
「成人ぜんそくの治療~吸入ステロイドを中心に~」
KKR高松病院薬剤師、香川吸入支援療法士 東原 将宏 先生
「小児ぜんそくの治療 ~吸入ステロイドを中心に~」 
香川大学医学部小児科看護師、小児アレルギーエデュケーター 宮宇地 優子 先生
「アトピー性皮膚炎の治療 ~ステロイド軟こうを中心に~」
杢保小児科医院  平場 一美 先生

5 参加費等 無料

6 主催
  香川県アレルギー疾患医療連絡協議会、香川大学医学部附属病院、香川県
7 共催
  日本アレルギー協会四国支部
8 後援
  一般社団法人香川県医師会、香川県内科医会呼吸器部会、香川県小児科医会、香川県皮膚科医会
  香川県眼科医会、香川県耳鼻咽喉科医会、公益社団法人香川県歯科医師会、一般社団法人香川県
  薬剤師会、公益社団法人香川県看護協会、公益社団法人香川県栄養士会、香川県教育委員会

9 その他
  駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
  荒天時等により中止する場合は、本ページで告知します。



---------------------------------------------------------
■ 申込の処理状況を確認するには
「申込内容照会」をして、「処理状況」が「完了」になっていたら、受理完了通知の送付が終わっています。
(「処理待ち」になっていたら送付がなされていません。)
受付時期
2025年1月17日0時00分 ~ 2025年2月19日23時59分
問い合わせ先
香川県健康福祉部健康福祉総務課
電話番号
0878323254
FAX番号
0878060209
メールアドレス
kenkosomu@pref.kagawa.lg.jp