予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
【障害】福祉・介護職員等処遇改善加算、障害福祉人材確保・職場環境改善等事業計画書
説明
福祉・介護職員等処遇改善加算、障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業の補助金を申請する事業者は、令和7年4月15日(火)までに計画書の提出が必要です。
 
【提出期間】
令和7年4月1日(火)~令和7年4月15日(火)厳守。
※4月16日(水)以降は電子申請システムの受付ができなくなるため、必ず提出期間内にご提出ください。

【提出書類】
高松市外(香川県指定)の事業者
A【法人名】処遇改善・補助金計画書
B【法人名】届出書と体制等状況一覧表


高松市指定の事業者
A【法人名】処遇改善・補助金計画書


【提出方法】

事務処理手順、実施要綱を確認し、「【法人名】処遇改善・補助金計画書」「【法人名】届出書と体制等状況一覧表」を作成の上、ファイル名のうち、【法人名】を貴法人名に名称変更して、添付してください。
(例:株式会社香川県の場合→「【株式会社香川県】処遇改善・補助金計画書」

※香川県指定の事業者については、加算と補助金をひとつのファイルで同時に提出できます。

※高松市指定の事業者については、処遇改善加算の計画書の提出先は「高松市」となります。
 香川県に処遇改善加算の計画書を提出されても、加算は取得できませんのでご注意ください。


【参考URL】

障害福祉課HPの処遇改善加算等のページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/shogaifukushi/jigyosha/kasan.html


【留意事項】

〇補助金の申請は法人単位で行うこととなっています。申請が漏れた事業所については、補助金の交付対象とはなりませんので十分ご留意ください。

〇提出書類はExcelのまま添付してください。(PDF変換は不可)

〇本画面は障害分の受付用です。(介護分は提出できません。)
受付時期
2025年4月1日0時00分 ~ 2025年4月11日15時03分
問い合わせ先
香川県健康福祉部障害福祉課
電話番号
087-832-3293
FAX番号
087-806-0240
メールアドレス
shogaifukushi@pref.kagawa.lg.jp