手続き申込
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
【参加申込】令和7年度ふるさと体験ツアーこども図書館船「ほんのもり号」で行くさぬき広島
説明
令和7年度ふるさと体験ツアーこども図書館船「ほんのもり号」で行くさぬき広島

こども図書館船「ほんのもり号」に乗って、瀬戸内海をクルージングしよう!
島の昔ばなしを知ろう!広島のボランティアさんたちによる読み聞かせの会を開催します。
青木石採石場を見学し、日本遺産の「石の島」ストーリーについて学ぼう!
ゆったりと海や自然を体感し、楽しみましょう~

1 開催日時
6月21日(土) 10:15~17:15頃

2 スケジュール
受付開始 10:15
(丸亀港合同待合所)
【参考:備讃フェリーHP】https://bisan-ferry.jp/boarding_guide/

Aグループ【ほんのもり号】10:40~11:30 牛島周囲をクルージング
Bグループ【客船】11:10~11:32 丸亀港~江の浦港
 ※事前にグループ分けをしておきます。

11:30頃~13:45
広島市民センターに移動して、読み聞かせ、昼食、休憩

13:45~15:45
バスで青木石採石場などを見学

16時頃
江の浦港待合所で解散

Bグループ【ほんのもり号】16:15~17:15 高見島周囲をクルージング
Aグループ【客船】16:40~17:01 江の浦港~丸亀港


3 対象
県内在住小学1~3年生、とその保護者

4 定員
10組程度 (最大25名程度)
※なるべく多くのお子さまに参加していただくため、1組につき小学生は2名まで、保護者は1名とします

5 料金
参加費:500円/人
客船料:片道分(大人580円、子ども290円)

6 持ち物
・汚れてもいい服装、歩きやすい靴、雨天時の合羽など雨具
・必要な方は子ども用上履き(大人用スリッパはあります)
・必要な方は酔い止め薬
・昼食、水分

7 その他

昼食は、島のピザ屋さんやカフェのお弁当を注文することもできます
(当日注文は不可)参加決定者に事前にメニューを送付して、当方で注文を承ります

・天候により中止、または内容の変更になることがあります
・イベントの様子を写した写真は、当財団のHPやチラシに掲載されることがあります

8 応募締切
令和7年6月6日(金)
・応募者多数の場合は抽選を行います
・応募者全員にメールで結果をお知らせします


主催:(公財)明治百年記念香川県青少年基金・香川県
協力:丸亀市
後援:香川県教育委員会

  
------------------------------------------
■ 申込の処理状況を確認するには
「申込内容照会」をして、「処理状況」が「完了」になっていたら、受理完了通知の送付が終わっています。
(「処理待ち」になっていたら送付がなされていません。)
受付時期
2025年5月22日8時00分 ~ 2025年6月7日0時00分
問い合わせ先
香川県健康福祉部子ども政策推進局子ども政策課内 (公財)明治百年記念香川県青少年基金
電話番号
087-832-3207
FAX番号
087-806-0207
メールアドレス
seishonenkikin@wish.ocn.ne.jp