手続き申込
ホーム
手続き説明
利用者ログイン
申込

申込

選択中の手続き名: 「せとうち島フェスタ2025」来場者アンケート

問合せ先

開く
説明
本日は、「せとうち島フェスタ2025」にご来場いただき、ありがとうございます。
今後の事業の参考にさせていただくため、アンケートにご協力をお願いします。
受付時期
2025年7月27日7時00分 ~ 随時
問い合わせ先
香川県政策部地域活力推進課(地域活性化・移住促進グループ)
電話番号
087-832-3476
FAX番号
メールアドレス
chiiki@pref.kagawa.lg.jp

性別を選択してください。必須
性別を選択してください。

年齢を選択してください。必須
年齢を選択してください。

お連れ様の人数をご記入ください。必須
お連れ様の人数をご記入ください。


お住まいを選択してください。必須
お住まいを選択してください。


「せとうち島フェスタ2025」をどのような方法で知りましたか。(複数選択可)必須
「せとうち島フェスタ2025」をどのような方法で知りましたか。(複数選択可)


これまでに訪れたことがある島はありますか。(複数選択可)必須
これまでに訪れたことがある島はありますか。(複数選択可)

本日は、どのブースを訪れましたか。(複数選択可)必須
本日は、どのブースを訪れましたか。(複数選択可)

「せとうち島フェスタ2025」のご感想をお聞かせください。必須
「せとうち島フェスタ2025」のご感想をお聞かせください。



(乗船された方のみ)ほんのもり号の乗船について
(乗船された方のみ)ほんのもり号の乗船について



スタッフの応対について必須
スタッフの応対について



ステージ内容について必須
ステージ内容について



必須

入力文字数: 0/ 300

興味が湧いた、今後行ってみたくなった島はありますか。必須
興味が湧いた、今後行ってみたくなった島はありますか。


イベントの感想や要望などについてご意見をお聞かせください。

入力文字数: 0/ 500

県政についての簡単なアンケート

本日は、来場者の方々に、香川県の取組みを広報するため、様々なノベルティを配布しています。以下のアンケートにご協力ください。
回答された1世帯に1セットのノベルティをプレゼントします。
希少糖についての質問必須
カロリーゼロ&脂肪を燃やす糖である、希少糖アルロースを知っていますか?
希少糖についての質問

オリーブ豚についての質問必須
オリーブ夢豚(ゆめぶた)、オリーブ豚(とん)を知っていますか?
オリーブ豚についての質問

グリーン・ツーリズムや農泊についての質問必須
魅力ある農山漁村において、農林漁業に関する体験や宿泊ができるグリーン・ツーリズムや農泊を知っていますか?
【R7.8.1(金)~R8.1.12(月)の期間で、「思いっきり四国!88癒しの旅。キャンペーン」を実施します!】
グリーン・ツーリズムや農泊についての質問

「パーク&ライド」についての質問必須
市街地を訪れる際などに、自動車から電車に乗り換えるための「パーク&ライド駐車場」を利用したことがありますか?
※ 通勤・通学、お出かけの際には、積極的に公共交通を利用しましょう!
「香川県 パークアンドライド」で検索
「パーク&ライド」についての質問

高松空港の国際線についての質問必須
高松空港の国際線は、次の5路線があります。この中でどの地域に行きたいか、1つ選んでください。
高松空港の国際線についての質問

あなぶきアリーナ香川について必須
あなぶきアリーナ香川(香川県立アリーナ)が2月24日に開館しました。
どのようなイベント開催を期待しますか(3つまで選択可)
あなぶきアリーナ香川について

「さぬきこどもの国」についての質問必須
「さぬきこどもの国」(高松市香南町)では、令和6年度から8年度の3か年で、西側エリアの遊具を順次リニューアルすることとしており、今年3月からは「木製アスレチックゾーン」がオープンしていますが、リニューアルについて、ご存知ですか?
「さぬきこどもの国」についての質問

記入事項は以上です。ご協力ありがとうございました。

「確認へ進む」を押して、次の画面へ進んでください。
次の画面で「申込む」を押さないと、手続きは完了しません。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。